スポンサードリンク
一連の問題で、一番はっきりしたのは「週刊新潮は最後までネタ元を守ったし、報じた内容に嘘はなかった」という駆け込み寺としてのスペックの高さだったと思う。
そのくらいテレビ朝日の対応もどうかしていたし、別の問題として福田さんも不適切であった。 1667RT
スポンサードリンク
furai1furai
4/19(木) 8:02
福田さんは「不適切」だったんですか。そうですか。
IkwrS2XR9
4/19(木) 8:18
いやあ…たとえ週刊誌でも情報源として振る舞いたいなら音声と全く違うテロップ付けるのはアウトだと思いますけど…朝日も新潮も財務省も共倒れしてほしいです。
mikeyan
4/19(木) 9:10
音声の編集はなんだったんですかね……
tamai1961
4/19(木) 10:19
同感です。
Lynxxrider
4/19(木) 10:30
おはようございます、テレビ朝日が記者会見する事になった引き金の一つが元TBSの杉尾氏が国会で民放テレビ局の局員って言ったってのがねぇ。
kikugoro0925
4/19(木) 10:35
週刊新潮の掲載方法も不適切だと思うのですが…
Kei87c1
4/19(木) 10:40
@tamai1961 切り取り編集だけは嘘は無かったとは言えないのでは
EngsInst
4/19(木) 11:36
福田氏は主計局長(次期次官がほぼ約束されたポスト )のときからセクハラしてたんですから、現在の岡本薫明主計局長もセクハラに限らず色々大丈夫なのか、疑念が生じちゃいますね。矢野氏も女性記者集めてバカやったみたいですし。
komazakuraa
4/19(木) 12:55
週刊誌ネタに皆さん必至ですね。