文殊山
スポンサードリンク
杉山作業道
大師山巡拝散策道
浅谷ブナ.ミズナラ希少個体群保護林
江戸時代の歴史を感じる元普甲道!
元普甲道(上宮津古道)
江戸時代に「今普甲道」が開かれるまで丹後と都を結ぶ主要な街道だった「元普甲道」。
スポンサードリンク
鬼の岩屋で近畿自然歩道散策!
近畿自然歩道(鬼の岩屋⇔ 鍋塚)道標
近畿自然歩道 鬼の岩屋 鍋塚を示す。
分岐の看板が導く展望台へ。
須津峠園地散策路
分岐の看板があり何も書かれていない方向が展望台です。
宇野ヶ岳から杉山の山頂へ。
杉山(697m)
宇野ヶ岳から一投足で杉山の山頂に着く。
山三角点で見つける、新たな絶景。
題目山 三角点
題目山三角点はこの場所にあります。
今福の滝へ至る道を歩こう。
赤岩山登山口
今福の滝に上がる道と山手に上がる道とある。
西宮津ロードパーク近くの竹藪エリア。
近畿自然歩道(金引の滝と旧宮津街道を訪ねるみち)
西宮津ロードパークからここまで竹藪エリアです。
須津峠園地散策路
妙見山(天橋立トレイルコース)
浜丹後線で自然冒険を!
世屋高原ブナ林観察道
倒木で通行出来ずw
丹後縦貫林道から駒倉廃集落を通って府道655号へ抜けられるオールダートの腐道75号(浜丹後線)分岐点の写真を添付します。
東峰から西峰へ!
由良ヶ岳(西峰)
東峰とセットで登頂しました。
東峰より20分程で西峰へ。
文珠山展望台
大師山頂上で絶景散策を満喫!
大師山頂上
大師山巡拝散策道の最高点、大師山頂上。
普甲峠の石畳を楽しもう。
中の茶屋(宮津街道案内板)文化庁認定「歴史の道100選」
府道9号線(普甲峠)の旧街道が江戸時代に使われた道だそうです。
今年は大雪で大変ですね❗️
そこからバスで移動するのが一般的です。
成相寺参詣道本坂道
そこからバスで移動するのが一般的です。
不幸峠の絶景がここに!
普甲峠
字面は違うが不幸峠。
この場所だけ眺めが好かったです。
圧巻の綺麗な景色を見に!
題目山(天橋立トレイルコース)
すごく綺麗な景色です。
下山中に道を間違え偶然発見。
トーテンポール
下山中に道を間違え偶然発見。
今普甲道の魅力を堪能!
近畿自然歩道「大江山伝説のみち・普甲峠コース」
いわゆる今普甲道。
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク