300m級の絶景、奥久慈の魅力!
熊野山
中々登る機会はありませんが300m級の山で4方向から登ることが出来ます。
疲れましたが登ったかいがありました。
スポンサードリンク
おかめ山を地割から往復3時間!
おかめ山
高い所は苦手ですが、岩場はは楽しめました。
おかめ山は「地割」から登ると往復3時間。
亀ヶ淵からの挑戦、急峻な山旅!
明山(みょうやま)
竜神峡の奥の亀ヶ淵の南側にある山一般的な登山道は北側の肩を経て登る実は東西南北から登れるが万人むけではない。
意外と急峻でロープがあったりして登りがい有ります。
荷鞍山
久慈川 下町 タケノコ
スポンサードリンク
見晴らし抜群!
盛金富士
道は落ち葉を掃きながら登ってゆきましたハイキング者はいなかったです。
山頂は展望がひらけていますベンチ等が整備され休憩をとるのに都合がよいです三等三角点 森金標高 340.64m が設置されています。
ふくろうの神社へ10分、山頂の静けさ。
鷲子山
パッとしてないけど。
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク