金谷駐車場から癒やしの道へ。
中津峰山・平石山登山口
一風新道 →中津峰山 途中平石山→朝立彦神社→今山橋へも下山出来る おすすめは癒やしの道下山 金谷駐車場周遊コース。
9月10日、金谷登山道から初めて中津峰に登りました。
スポンサードリンク
北アルプス登山、桜と共に!
中津峰山いやしの道登山口
北アルプスの登山にそなえての練習、里山歩の魅力が有ります、
登山口金山神社 枝垂れ桜🌸に八重桜 隣民家の芝桜。
眉山縦走路分岐
まゆやまふれあいパーク
三島神社ー剣山神社の登山道の途中にあります。
続日本100名城の魅力、歴史の証。
一宮城跡 登山口
案内板の脇のポストに100名城のスタンプが入っています。
続日本100名城のスタンプを捺しに訪問しました。
スポンサードリンク
四国88寺巡礼の地蔵越え。
地蔵越遍路道頂上
伝統的なhe道道の四国88寺巡礼の一部です。
この時期は草刈りがされておらず道の入口もわかりにくい状況でした。
眉山Bコース登山口
見晴らし抜群の登山道で、健康促進!
眉山縦走路入口
皆さんが歩いていいる姿は建康その物でした。
見晴らしがいい。
気持ちいい足ツボ体験!
散策路
街散歩よりは汗が出るので、良いコースで、懸垂もできところもあります。
それが気持ちいい!
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク