朝日と絶景を目指して。
便石山 象の背
7時過ぎに到着。
どなたかが飛んでいて『私も目一杯飛びたい!
スポンサードリンク
伊勢神宮から熊野の海へ。
ツヅラト峠
ツヅラト峠、荷坂峠経由で4時間半程で車まで戻りました。
伊勢神宮から来られた方は初めて熊野の海を見ることができます。
馬岸峠の石畳へ短時間で。
熊野古道 伊勢路 馬越峠 登り口
近くの道の駅に車を停められれば、数十分で、行ける。
緩やかに石畳の階段が続く馬岸峠登り口です。
熊野古道 一石峠(伊勢路)
道路沿いに看板がみえるので登り口としてはわかりやす...
熊野古道 三浦峠 登り口(東側)
道路沿いに看板がみえるので登り口としてはわかりやすいです。
スポンサードリンク
うぐいすの森キャンプ場は通り過ごして真っすぐ行くと...
熊野古道 ツヅラト峠 登り口(南側)
うぐいすの森キャンプ場は通り過ごして真っすぐ行くと駐車出来るスペースがあります。
地元民からすれば、普通の山道。
熊野古道鷲下みち
地元民からすれば、普通の山道。
熊野古道 始神峠(江戸道) 登り口(東側)
水無峠
熊野古道の絶景を登ろう!
便石山 象の背
7時過ぎに到着。
アクセスについて!
馬越峠 北側駐車場からのアクセス。
石橋と石畳
北側の駐車場からアクセスできる。
「馬越峠 北側駐車場」に車を停めて歩けます。
江戸道の登口を楽しもう!
熊野古道 荷坂峠 片上登山口
江戸と明治の登口が違うので江戸道の登口が凄く分かりにくいので初めて登ると明治道を行ってしまうと思う。
美しい石積みが魅力!
明治道の石積み
とても綺麗な石積みでした。
清五郎 三の滝
清五郎 二の滝
道瀬側から気軽に登れる!
三浦峠
道瀬側から30分程度で登れます。
天気が良ければ素晴らしい展望。
マブシ嶺
天気が良ければ展望が素晴らしい。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク