太良山系の縦走路で、心も満たす。
平谷越
また人が少なく、縦走路は素晴らしい。
なまえのごとく お経を読みたく なるかも 頂上までついたら それは あなたの尺度で感じてください さあ昇ってみょう。
スポンサードリンク
絶景とスリル、両方楽しむ!
雌岩
スリリングと絶景の両方が楽しめます。
高度感もあり、怖いですか眺めは最高。
美しい景色に心癒される道。
有田町 上山谷
景色が、好きで~廻り道します。
南峰はほぼ廃道化しており無視して通過した方が良い。
笹岳
南峰はほぼ廃道化しており無視して通過した方が良い。
九千部山のつながり、心地よい縦走路。
石谷山
ピーク感は全くなく、展望もありません。
展望はありません。
スポンサードリンク
三角点からの眺望、驚きの絶景!
本城岳(前黒髪)
眺望は有りませんが近くに眺望の良い展望岩があり良い景色が見られます。
前黒髪から少し南へ下ったルート上にじつは堀切がある。
立神岩を望む絶景穴場!
立神岩見晴らしの丘
立神岩がよく見えます😁
とても空も海も綺麗な色で絶景穴場スポットでした。
基山と九千部山のほぼ中間点にあたる。
柿ノ原峠
基山と九千部山のほぼ中間点にあたる。
見晴らし抜群の展望所!
東展望所
綺麗な展望所で眺めも良いです。
見晴らしも良く、トイレもあり便利ですね。
頂上へ50分の冒険!
女山登山口
頂上までは約50分でした。
整備された道を気持ちよく登ろう!
みはらしの丘
よく整備されていて、気持ちよく登れました。
屏風岩での登山体験、感動の瞬間を!
屏風岩
登山コースの途中にある屏風岩!
尾根からの最高の眺めを。
有田ジャンダルム
下の神社から登りますが看板から察するにあまり登山目的で神社から登山するのはあまり歓迎されていないようです登山目的の駐車も禁止されています眺め...
鏡山展望台へ徒歩でGO!
鏡山登山口
鏡山展望台まで徒歩で行きたい方はこちらからお入りください。
心が癒される展望台。
パノラマ展望岩
気持ちの良い展望台です。
静寂の淵
眺望はありません。
笹岳 北峰ぬはに玉谷は仁万
眺望はありません。
東屋からの絶景、心に残るひととき。
四季の丘
東屋からの景色は最高です。
犬と一緒に登る天山の絶景。
雨山
犬も一緒に登れるくらい、なだらかな山道で景色も最高です。
雨山から天山。
桜の休憩所
通石山、すぐ登れる快適補修!
通り石山登山口
今回の補修により登りやすくなりました。
すぐ登れる通石山。
有田ダムの駐車場の奥に登山口があります。
英岩
有田ダムの駐車場の奥に登山口があります。
桜谷ルートの地図を手に!
うるしが谷ルート 下山口
整備して欲しい。
国土地理院の地図によればここは桜谷ルートの下山口になっている。
阿蘇 久住山を望む、楽な登山道!
蛤岩
遠景では、阿蘇 久住山まで見えました👌
眺望は今ひとつですが、楽に上れます。
黒髪山で山岳気分を満喫!
英山
黒髪山からの下山ルートで通りました。
道のりは一部険しいですが、最高の眺めです。
武雄温泉楼門近くの奇岩山登頂!
桜山
武雄温泉楼門の後方にある標高116mほどの山ですが山頂は奇岩で険しい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク