そこそこ広い無料駐車場、ただしトイレが無い。
石津御嶽 駐車場
そこそこ広い無料駐車場、ただしトイレが無い。
スポンサードリンク
舗装路を駆け抜ける快適さ!
地蔵峠
終始舗装路で走りやすかったです。
2024年6月初旬。
木ノ実峠
駐車場からすぐにいけます。
笠原富士
駐車場からすぐにいけます😀
松鞍山
スポンサードリンク
北山
宇枯(うかれ)峠
表平山
恵那山登山、落合ルートへ!
オコン平
恵那山登山 落合ルート(廃道)の登山口。
土曜朝一で訪れる新発見。
次月峠
2024年9月下旬土曜日朝一。
土曜早朝、きっと味わえる特別なひととき。
船山山頂
2024年10月下旬土曜日早朝。
百々ヶ峰・西峰
屏風山登山道で心躍る!
屏風山 百曲がり登山口
屏風山につながる登山道です😆
交流の森
卒塔婆峠
鳩吹山登山口、冒険の始まり!
鳩吹山登山口(真禅寺口)
鳩吹山の登山口の1つ。
松尾山の景色を楽しむ!
松尾山
松尾山 140m。
祐向山
一ツ岩
伊吹山の絶景、登山道合流地点!
静馬ヶ原
笹又から登ってきた登山道の合流点周辺。
東側絶景、心に残るひととき。
恵那山 展望岩
2025年2月23日 東側が開けています。
絶景が望めました。
中部北陸自然歩道での冒険を!
中部北陸自然歩道案内
中部北陸自然歩道案内があります。
華厳寺近くの自然散策を楽しもう!
淀坂峠
東海自然歩道西に華厳寺、東に神海。
2024年春、新たな体験を!
桧(ひのき)峠
2024年7月初旬。
冬の週末、特別な贅沢を体験。
小屋ヶ根峠
2024年11月下旬土曜日。
多良峡の山水
瓢ヶ岳ボルダリング
展望台からの期待以上の発見!
展望広場
特に見どころも無く、景色はあまりよくありませんでした。
多賀坂トンネル入口そばの探検へ!
薬師前山
道が三又に分かれる分岐点で中央へ進みます。
金刀比羅神社近くの隠れスポット!
番場山
北側の金刀比羅神社、南東側の戰捷紀念碑の所から登れる。
深い笹薮があなたを待つ。
前宮ルート
笹薮が深い。
高澤観音へ続く山の魅力を発見!
高沢山
高澤観音と本城山とを結ぶ登山コースの途中にある山。
小岳峠からの美しい景色。
多賀坂山
小岳峠の辻󠄀まで3分、迫間山まで8分です。
坂本峠
鳩吹山の登山口へようこそ!
鳩吹山登山口(カタクリ口)
鳩吹山で最もメジャーな登山口。
低山で楽しむ絶景ハイキング!
老梅山
その割に景色がよく程よいハイキングが楽しめます。
土曜日の再訪問、最高のひととき!
三森神社参道
2025年4月上旬土曜日再訪問。
登山ルート途中で休憩を!
小さなお地蔵さん
登山ルートの途中にありました。
誰でも登れるスーパー低山へ!
井ノ山
誰でも登れそうな、初心者向きのスーパー低山です。
志段見山
スポンサードリンク
スポンサードリンク