目のお薬師さま、一畑薬師。
一畑薬師・一畑寺
前々から来たかった場所です。
2022/5/3に参拝。
スポンサードリンク
パワースポット不動尊で心洗われる。
馬木不動尊 光明寺
日蓮宗のお寺。
子供の頃、祖母とよくお参りしていました。
アメリカの日本庭園8位、歴史感じる松江藩の美。
康国寺
龍安寺のように大きくはありませんが、庭園がきれいです✨✨
それがアメリカの雑誌で紹介されているというのは初めて知り、行ってみました。
秋の紅葉と睡蓮が魅せる四面山。
勝定寺
Best 50 yen I've ever spent. The grounds are beautiful and peaceful. W...
とても手入れの行き届いた境内の庭と裏に有る池には一面の睡蓮の葉が広がっていました。
歴史を感じる出雲の名刹。
天応山 神門寺
創建が西暦781年の由緒あるお寺である事がわかり、びっくりです。
ここも人も少なくほとんどいない、頑張ってほしい。
スポンサードリンク
宍道湖と三瓶山、父母の人形供養。
倉留寺
郵送の人形供養をお願いしました。
外観綺麗になって宍道湖バッチリ❗
瑠璃光山 子安寺の美しい庭。
子安寺
大通りからの道は狭いですが、駐車場があります。
18日(観音さまの縁日)
当寺は 瑠璃光山 (るりこうざん )子安寺と称し 曹洞宗 (そうとうしゅう)不老山神光寺( ふろうざんしんこう...
桜と花桃が咲く古刹で心安らぐ。
十楽寺
大変落ち着く場所。
桜と花桃がきれいに咲いています。
出雲を一望、妙蓮寺古墳の感動。
妙蓮寺
お寺なのですが、中に稲荷神社があります。
道が狭いのが残念です。
銀杏の木の下、心温まるお寺。
乗光寺
銀杏の木がでかいですね。
出雲大社にある浄土真宗西本願寺派のお寺です❗住職様は本当に親切です❗いろいろ相談にも答えていただきました❗又由緒あるお寺ですよ☀
心軽やか、火渡り体験!
延命寺
もう20年お祭りに参加をしている 煙にあたると心が軽く感じます(オンコロコロセンダリマトウギソワカ)なみあみだぶつ。
中国薬師霊場 第37番。
出雲七福神の弁財天、金剛頂山で願いを!
弘法寺
お盆?
空海の銅像がある。
結で感じる幸せの輪。
玉昌寺
生まれ、育って、そして、死んで行く、幸せいっぱいです。
車が壊れたのでつい空いている所に止めたら直ぐに出てと言われた
理由はアスファルトが凹むからだって
わからんでもないが直したら直ぐ出って言うの...
450年の桜と住職の魅力。
常光寺
NHK火野正平「こころ旅:2021年秋の旅」1032日目10月26日放送ゴール地点でした。
住職が魅力あり。
毎年楽しむ桜の絶景。
霊山寺
想像していたより人出も多く、高台で景色も良く楽しめました。
春の桜以外、何もない場所です。
平安時代の薬師如来に出会う。
岩野薬師
大光寺の隣にあります。
万病に効験ありとの縁起を見てお参りさせていただきました。
裏山のさつき、料理と庭園。
西光院
裏山のさつきがとても綺麗です。
料理もいいけど、庭園が綺麗だね。
険しい道の先に、出雲三十三観音霊場。
蓮台寺
たどり着くまでの道は超険しい。
小学生の頃この寺でスズメバチに刺されました😅
高岡村の義民が祀られる、28番札所の立派なお寺。
多福寺
中国楽寿三十三観音霊場の28番札所。
ここ高岡村の義民が祀られている寺です。
出雲市の神光寺で特別な音楽体験を!
神光寺
3月1日の 弾き語りライブ お手伝い(かがり火)させて頂きました🎶
格式高いお寺でとても良い。
三宝山阿弥陀寺で 平均中道の教えを。
阿弥陀寺
御住職は大変おおらかで気さくな御方です宗教感も偏り無くあらゆることを学んでこられて若い頃より色々な価値観の違う組織等に入り染まる事無く平均中...
綺麗な(原文)Beautiful
法廣山 妙仙寺で心静まるひととき。
妙仙寺
大津町周辺を散策してましたらお墓が多いように感じました。
我が家の菩提寺です。
由緒正しい紫雲山専立寺でお墓参り。
専立寺
彼岸でお墓参りです。
浄土真宗のお寺です。
歴史が語る、浄土真宗の寺。
正蓮寺
浄土真宗のお寺です。
浄土真宗の由緒あるお寺です。
気韻あふれる仁王門の彫刻。
鰐淵寺 仁王門
立派な門です。
褪色が有るものの気韻のある良い彫刻。
平安時代の仏像が息づく護国山。
大寺薬師
重要文化財の平安時代の仏像があるとの事ですが今日は時間がなく次の機会にしたいと思います。
御朱印の対応が、丁寧😀 オジさんも🙂優しい人です。
灯篭に導かれる荘厳な旅。
百八基灯篭
一畑薬師さまの百八基燈篭は薬師如来様は鎮座なされていられます 卍東方瑠璃光世界浄土願主薬師如来様の真光のお導き賜る百八煩悩...
本堂に続く参道に並ぶ灯篭。
天保山 長楽寺で心の安らぎを。
長楽寺(浄土真宗 本願寺派)
誠意ある対応でいつも助けられています。
法事など、拝んでもらってます!
要重装備!
霊光寺奥の院
要重装備‼!
十分にご注意ください!
出雲市神西沖町の美しい胎泉寺。
胎泉寺
とてもきれいなお寺です。
ご院家さんも優しく気軽に立ち寄れます☺️
朝の静けさとご先祖様のお墓。
観音寺
朝早い時間が、落ち着きます。
ご先祖様のお墓。
船津の山陰道の癒し、正善寺。
正善寺
連研で、訪れました、きれいな本堂でした。
浄土真宗本願寺派。
出雲三十三観音と和尚の笑顔。
安養寺
和尚さん面白いです。
父の法事を執り行いました。
静かな龍水山で心安らぐ。
西念寺
静かで、いつもきれいにされています。
龍水山 西念寺浄土真宗本願寺派の寺院です。
勝島山の浄土真宗、心安らぐひととき。
願立寺
浄土真宗。
浄土真宗本願寺派。
如意山の文殊師利菩薩に感謝。
観知寺
初詣して来ました。
曹洞宗寺院です。
午後5時の鐘の音、懐かしさ漂う檀家寺。
宝願寺
懐かしい感じをうけました。
姉谷地区の檀家寺です。
出雲十大薬師で心癒される旅を!
薬師寺
宜しく😉👍🎶
出雲十大薬師第6番札所『出雲薬師』です。
出西八幡宮祭りと月光山の美。
栖雲寺
5月お参りしたら隣の出西八幡宮の祭りで沢山のお詣りがありました。
月光山 栖雲寺臨済宗妙心寺派の寺院です。
安養山吉祥寺で心安らぐひとときを。
吉祥寺
安養山吉祥寺。