日本三大薬師、願いを込めて。
法養寺
眼が良くなります様に。
薬師堂は目薬師と呼ばれ堂の周囲の壁には願いの込めた絵馬が奉納していました。
スポンサードリンク
毎年3月末に大徳稲荷で奈倉神楽の御奉納をしています...
大徳院
毎年3月末に大徳稲荷で奈倉神楽の御奉納をしています!
秘境の階段、眺め圧巻の観音院。
観音院
秩父三十四観音霊場第31番札所。
週末の午前中でしたが他に誰もおらず静かに参拝できました。
秩父霊場32番で感動体験。
法性寺
奥の院へ初登拝。
秩父霊場32番 結願までもう一息。
山に並ぶ水子地蔵、心安らぐ供養の聖地。
地蔵寺
10月の歩き遍路の途中で立ち寄り、お参りしました。
全国各地の親御さんが水子さんの供養のために建てたお地蔵さんが山の斜面に沢山立っています。
スポンサードリンク
小鹿野の心、薬師如来の安らぎ。
十輪寺
知り合いの方のお墓があります。
小鹿野の町ナカにある「十輪寺」は真言宗智山派の寺院です。
秩父七福神と達磨市の景観。
鳳林寺
秩父七福神の1つです。
大晦日に達磨。
歴史感じる秩父の薬師堂。
法養寺
10月の歩き遍路の途中で立ち寄り、お参りしました。
修繕作業をしていた。
静かな雰囲気で釈迦如来参拝を。
宝円寺
秩父十三佛霊場。
秩父13仏まいりで訪れました。
秩父十三参りで静寂と鳥の声。
文殊堂
雪が積もって大変。
静かで、まわりから鳥の声がするだけの場所です。
秩父31番札所の途中で、光珠院に立ち寄ろう!
光珠院
正式名称は光珠院です。
秩父三十一番札所の通り道。
秩父31番札所の途中で、観音様に出会う。
光珠院
正式名称は光珠院です。
秩父三十一番札所の通り道。
広い駐車場&山県昌景の制札。
光源院
駐車場は広いです 住職は不在がちです。
住職オモシロイ!
歴史感じる秩父の花まつり。
法性寺観音堂
こちらに参りますと、歴史あるお寺だと感じる事が出来ます。
秩父三十四観音霊場。
小鹿野町で安心の防災情報!
泉竜院
小鹿野町の防災行政無線子局があります。
道の駅両神薬師の湯で絵馬GET!
薬師堂
道の駅両神薬師の湯や国民宿舎両神荘で買うことができるみたいです。
秩父十三参りの文殊堂への道中にて訪れました。
札所31番の巡礼休憩所。
大日堂
札所31番の途中にあります。
菩薩寺
文殊様の御朱印、静かなひととき。
雲龍寺
法事で行きました静かな場所にあります文殊様の御朱印所にもなっているみたいです。
文殊堂の文殊菩薩の御朱印をいただきに参りました。
転ばないように気をつけてください。
東奥之院
転ばないように気をつけてください💦
階段は大変ですが、素晴らしい場所です。
梵鐘
階段は大変ですが、素晴らしい場所です。
十輪寺の仁王門で心が和む。
仁王門(十輪寺)
菩提寺でした。
十輪寺の仁王門。
徳蔵院
十輪寺の鐘楼堂で心静かなひとときを。
鐘楼堂
十輪寺の境内にある鐘楼堂。
あなたも寿命が延びる、ここで!
延命寺
寿命が延びた。
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク