飯田山の絶景と千手観音。
常楽寺
子供の悩み相談の説法を聴きたくて住まいの方に友達と参拝し 予約もせずに訪問しましたが気軽にお応じて 下さり カレーライスまでご馳走になりまし...
心が癒されます。
スポンサードリンク
いつも優しい、安心の法要。
阿弥陀寺
親父、お袋、姉貴が眠っている😹
ご対応がとても優しく親切で安心です。
益城町三十三ヵ所めぐり第32番札所ですかなり迫力の...
大徳寺跡(中尾不動明王) 益城三十三ヶ所 第三十二番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第32番札所ですかなり迫力の不動明王様が祀られてます。
益城町三十三ヵ所めぐり第31番札所です。
柿迫観音堂 益城三十三ヶ所 第三十一番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第31番札所です。
益城町三十三ヵ所めぐり第10番札所です鉄砂川添いに...
馬水閻魔堂 益城三十三ヶ所 第十番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第10番札所です鉄砂川添いにあります隣の権現神社の祠と広場が目印です。
スポンサードリンク
川内田観音堂 益城三十三ヶ所 第二十三番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第15番札所です寺迫交差点に...
寺迫地蔵堂(閻魔堂)跡 益城三十三ヶ所 第十五番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第15番札所です寺迫交差点にあります閻魔様のお堂は施錠されてます近くの管理者に鍵を借りて開ける事ができます管理者の連絡...
光宗寺
お参りさせて頂きました。
道安寺
お参りさせて頂きました。
益城町三十三ヵ所めぐり第30番札所二尊寺跡です周辺...
二尊寺跡 第30番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第30番札所二尊寺跡です周辺の栗林やあじさいがとてもキレイでした。
桜が沢山あり、もうすぐ満開の感じ(2022/03/...
千光寺
桜が沢山あり、もうすぐ満開の感じ(2022/03/24)
いつもお世話になっています。
壽徳寺
いつもお世話になっています。
刻まれているのは七十七体 佗力放牛 享保十五庚戊年...
放牛石仏(77体目)
刻まれているのは七十七体 佗力放牛 享保十五庚戊年五月 グレゴリオ暦だと1730年の6月頃の造立だ。
新しいお寺で木の香りと蓮の花。
浄信寺
お墓参りに行きますよ(* ´ ▽ ` *)
お寺の建物が新しくて、木の香りがいい!
断層トレンチで学ぶ自然の神秘。
皆乗寺
近くの断層トレンチ調査に参加した。
日眞寺で心を清める。
日眞寺
令和2年11月29日参拝御首題あり本尊:十界大曼荼羅宗派:日蓮宗明治三十二年(1899年)に日眞上人により開山した寺院。
日眞寺脇の道路が震災で通行不可になっています。
お堂はないけど百花繚乱!
福原観音堂 第19番札所
お堂は見れませんでしたが違う良いものをみれました。
百花繚乱でしたよ😃
色々とお世話になるお店。
浄恩寺
色々とお世話になっております。
益城町三十三ヶ所で札所巡りを楽しもう!
内寺薬師堂 益城三十三ヶ所 第二十二番札所
益城町三十三ヶ所の第22番札所です。
震災復興を祈り続けて。
専寿寺
震災復興を祈念しています。
益城町の歴史を巡る嬉しい散歩。
紫雲山明覚寺 第21番札所
見学、散歩楽しかった。
益城町三十三ヵ所めぐりで行きました。
光澤寺
益城町三十三ヵ所めぐりの古社。
田掻地蔵堂 益城三十三ヶ所 第十七番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第17番札所です熊本地震の前は益城町宮園477−3(座標32.788561162218954, 130.8158703...
解体されてました。
益城町三十三ヵ所めぐり第8番札所です熊本地震の後に...
福富阿弥陀堂 益城町三十三めぐり第8番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第8番札所です熊本地震の後に防災公園ができましたその公園の角に残ってます。
益城町の立派なお堂と 77体の放牛地蔵。
古閑地蔵堂 益城三十三ヶ所 第七番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第7番札所立派なお堂です目の前に放牛地蔵77体目も祀られてます。
安永薬師堂 益城三十三ヶ所 第十一札所
益城町三十三ヵ所めぐり第11番札所です熊本地震後の道路拡張工事や住宅地の造成で案内板しかありませんでした。
是非ついでに夜更けの阿弥陀仏にも行かれて下さい。
赤井観音堂 益城三十三ヶ所 第一番札所
是非ついでに夜更けの阿弥陀仏にも行かれて下さい。
若宮神社横の珍しい放牛石仏。
谷川の放牛地蔵 放牛石仏 百七体目
若宮神社の入り口横にあります。
微笑みを湛えた宝珠を両手に持つ地蔵菩薩立像で 享保17年10月建立(1732.11月下旬~12月)の石仏で「~体目」と刻んである放牛石仏の最...
益城町三十三めぐり第4番札所へ。
衛藤地蔵 益城三十三ヶ所めぐり 第四番札所
益城町三十三ヶ所の第4番札所です。
ため池のそばにありました。
益城町三十三ヵ所めぐりで行きました第20番札所です...
福原阿弥陀堂 益城町三十三ヵ所めぐり第20番札所
益城町三十三ヵ所めぐりで行きました第20番札所です。
益城町三十三ヶ所の第26番札所です。
堂園釈迦堂
益城町三十三ヶ所の第26番札所です。
益城町三十三ヵ所めぐり第24番札所です。
平田阿弥陀堂 第24番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第24番札所です。
益城町三十三ヵ所めぐり第16番札所です県道添いに看...
寺迫観音堂 益城町三十三ヵ所めぐり第16番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第16番札所です県道添いに看板を見つけたら坂を上がってすぐです。
見逃せない!
秋永観音堂 益城三十三ヶ所 第六番札所
益城町三十三めぐり第6番札所です道沿いではあるけど見落としてしまいます。
益城町三十三ヵ所めぐり第9番札所ですドラッグストア...
惣領観音堂 益城町三十三めぐり第9番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第9番札所ですドラッグストアコスモス横の遊歩道を進むと惣領観音堂がありますよ車では進入できません。
寺中地蔵堂 益城町三十三ヵ所めぐり第29番札所です...
寺中地蔵堂 第29番札所
寺中地蔵堂 益城町三十三ヵ所めぐり第29番札所です県道添いの看板から入ってすぐです。
益城町三十三ヵ所めぐり第13番札所です県道添いの看...
灰塚観音堂 第13番札所
益城町三十三ヵ所めぐり第13番札所です県道添いの看板から入ってすぐです。
土山太子堂 益城三十三ヶ所めぐり 第五番札所
杉堂阿弥陀堂 益城町三十三めぐり第27番札所
全 39 件