飯田山の絶景と千手観音。
常楽寺の特徴
難所を乗り越えた先に広がる、飯田山山頂からの絶景が魅力です。
仁王門をくぐると、広い境内と千手観世音菩薩の神聖な空間に出会えます。
歴史深い清楚な山寺で、心が癒される神秘的な雰囲気を楽しめます。
心が癒されます。
車で行けますが道が狭いことと段差が結構あるのでストレスになるかもです。改修工事してました。
飯田山山頂からは、熊本市内の景色が一望できる絶景スポット!!
行くのちょっと大変。でもここから見る景色がいい。
仁王門から、入って広い境内、神秘的で心が癒される空間です。
歴史も古く、とても清楚な山寺です。ここまでは、登山道と林道があり、勿論、車でも登れます(若干狭いところ有り)綺麗に整備してあり、駐車場にはバイオトイレも有ります。飯田山山頂は、ここから更に500m強くらいかな?比叡山系のお寺で、本尊には千手観音像が祀られています。登山道では、途中、お寺さんまでの距離が如来像や菩薩像と共に丁単位で示されています。飯田山山頂には、白山神社と観音像が建立されており、景観も良く心洗われます。
飯田山⛰山頂近くのお寺で、千手観世音菩薩が祀られています。熊本のパワースポットの一つでしょう。天台宗の大正院常楽寺と言うそうです。お参りする時は、オンバサラダルマキリソワカと三回唱えるそうです。離合が出来ない細い道ですが、お寺の下には駐車場とトイレがあります。飯田山からの熊本平野の眺望は無茶苦茶良いです。
飯田山⛰山頂近くのお寺で、千手観世音菩薩が祀られています。熊本のパワースポットの一つでしょう。天台宗の大正院常楽寺と言うそうです。お参りする時は、オンバサラダルマキリソワカと三回唱えるそうです。離合が出来ない細い道ですが、お寺の下には駐車場とトイレがあります。飯田山からの熊本平野の眺望は無茶苦茶良いです。
神秘的なお寺。
名前 |
常楽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
096-284-2250 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

人生の悩み、子供の悩み相談の説法を聴きたくて住まいの方に友達と参拝し 予約もせずに訪問しましたが気軽にお応じて 下さり カレーライスまでご馳走になりました。 お寺の周りも 綺麗に整備されて 新しい常楽寺さんでした。 現代の 苦しい時の 駆け込み寺と 思い ました。おすすめです。