大変立派な和尚様と共に。
西光寺
和尚様、大変立派なかた、御幸が指していました、ありがたいよ。
階段は急だが手すりがある。
スポンサードリンク
お父様らしい戒名、感謝の気持ち。
正圓寺
和尚様のお人柄とお声が素晴らしい父の戒名をお願いしました本当に父らしい戒名を頂き良かったです。
綺麗にお掃除されてて
お参りさせていだいて
気持ち良いです。
良いお寺です‼️
善城寺
良いお寺です‼️
歩き遍路に最適!
千人宿大師堂
向かいの店に許諾を務め、一晩泊まりました。
宿泊に使用する場合は前のうどん屋に一言。
西福寺の一本桜と崇高な空間。
西福寺
西福寺の 墓園の利用なので あまり詳しくないが とても 落ち着く 雰囲気です。
参道横の広場に見事な一本桜があります。
スポンサードリンク
石鎚神社近くの新しい発見!
前神寺本堂
石鎚神社からすぐの所にあります。
初めて行きました。
公園そばで猫たんと癒しのひととき。
円光寺
お寺でありまする𓃠
夜のイベントも楽しかったです!
美しい庭と檀家の絆。
法然寺(風早四国第五十三番札所)
風早四国第五十三番札所。
枯山水、庭がとても美しい。
鐘撞堂の魅力、ここに。
玉善寺
鐘撞堂が有ればいいかな。
鐘を突く所が有ればいいかな。
崖の中の不動明王、クールな空間!
古岩屋不動尊
This place is so coolこの場所はとてもクールです。
ふと上を見ると立派な像が穴の中に。
金堂で心も浄化、きうり封じの効能。
栴檀寺
きうり封じ凄いです!
きうり封じ(・∀・)
大阪夏の陣 故人を偲ぶ場所。
長泉寺
大阪城五人衆 後藤基次さんの像や坂村真民の詩が綺麗なお寺です。
親しみやすい住職ですから凄く気軽に話しが出来て、ありがたいです。
冬も温かい今治の日蓮宗。
法徳寺
今治市富田宮ヶ崎にある、日蓮宗の寺院。
お部屋にもストーブがあって冬でも寒くはなかったです!
坂道を越えて臨済宗の美。
観音寺
坂道が凄い。
臨済宗のお寺です。
県道207号線沿いの広い駐車場。
圓福寺
松山市郊外にあるお寺!
県道207号線沿いにあり、広い駐車場のある寺院。
明正寺桜とネコの楽園。
明正寺
何時も葬儀や法要で大変お世話になっております。
仕事で訪問しました ネコちゃんがいっぱい みんな人懐っこい ここの方々に可愛がられているんだなっと思いました。
秋のひととき、明教寺で。
明教寺
昔からの お付き合いの あります お世話になっております お寺です。
落ち着いた場所で、本当にいいお寺です。
伊予灘一望、御寺で過ごすひととき。
慶徳寺
お寺から望む海が素敵でした。
親父と弟が眠っている御寺です。
不思議と治る、伝説の大師堂。
村松大師堂
お大師様の偉大さに教えられ今は、月一度家族の健康維持に感謝の気持ちで参拝させて頂いています。
大師堂ここは古くから有りまた伝説のある場所ここから三角寺まで杖をつき飛んだと言われています八十八箇所巡りにはいない場所 それでもゆかりのある...
さくらの花咲く静かな場所。
儀光寺
いつも綺麗にしてくれています。
お墓参りに駐車場がちかくていいですよ。
円形の砂紋に癒される長閑な空間!
徳正寺
円形の砂紋がいいね。
浄土真宗本願寺派。
施法寺で心も身体も癒し。
施法寺
本年もよろしくお願いします😊施法寺様のお陰で元気を頂いております‼️感謝、感謝です🙏
奥の院に、行かせて頂き小川のせせらぎの音癒されました。
横峰寺前札所で気持ちよく参拝。
清楽寺
普通のお寺です。
四国60番札所の横峰寺の前札所。
橘池山立江寺の延命地蔵。
善福寺
見事な宝篋印塔がある。
第19番札所阿波国 橘池山立江寺本尊 延命地蔵。
伊予国岩屋寺の不動明王を拝む旅。
大師堂
車でお遍路旅🍁紅葉編今年も無事に行けました😊感謝皆さんも良き旅であります様に🙋
伊予国 海岸山岩屋寺本尊 不動明王お寺の屋根まで支えにして立てられたテントがすごい。
法事は妙心寺派で心静かに。
本源寺
法事で利用しました。
禅寺 臨済宗 妙心寺派 です。
新居浜の美しいブッダアイ。
萩生寺
建物にブッダアイが?
新居浜にあるとても綺麗なお寺。
とても綺麗なお寺でした。
萬福寺
とても綺麗なお寺でした。
工事中でも楽しめる多彩な施設。
西正寺
最近住職大丈夫?
毎年墓参りに行っています。
隠れた魅力、川之江の牡丹寺。
宅善寺吉祥院
牡丹の花を見に行きました。
四国観音霊場で訪問。
長福寺の藤棚で癒しのひととき。
長福寺
藤のカーテンというかシャンデリアです。
毎年訪れます。
静かな奥之院で感じる御朱印の魅力。
龍泉寺
とても素敵な小さな寺院。
56番泰仙寺奥之院.御本尊十一面観音.泰山寺の手前を左に進む.小さな案内板を見過ごさないように.品の良いお婆様がいらっしゃいます.日本舞踊も...
三度実る栗と空海の伝説。
西福寺
真言宗。
ネット記事だったか…?
歴史感じる龍彫刻、唯一無二。
安楽寺
軒下一面の彫刻が素晴らしいです。
屋根の裏側全体に、勢いを感じる龍が彫られていました。
掃除が行き届く、心温まるお寺。
大正院
親切で話しも聞いてくれてとてもいいです。
いつも掃除の行き届いているお寺さんです。
今治おかんで心安らぐ供養。
定蓮寺
私は、この、お寺で、両親の永代供養をして頂いてます!
札所でも無いため御朱印はしていないとの事です ご住職より。
農面道路沿いの綺麗なお寺へ。
大福寺
ペットの御守りを求め、お邪魔させていただきました。
正月三が日に時間が取れたので久しぶりに挨拶に寄ってみました。
静かで涼しい、829年の寺院。
佛性寺
村の小さな寺院。
静かで涼しくて自然がいっぱいです。
大津藩主の歴史が息づく。
龍護山曹渓院
大津藩主の菩提寺だそうです。
大洲藩藩主の菩提寺の一つです。
西林山浄土寺で心の安らぎを。
亀甲庵
Милое место.маленький храм
第49番札所
伊予国 西林山浄土寺
本尊 釈迦如来。