桜の下で緊急放流の美しさを!
琵琶湖疏水放流口
桜咲いてます。
増水時に緊急放流が行われることがあります。
スポンサードリンク
陸路で味わう冒険体験!
成生岬灯台
陸路は冒険です!
一級河川 天神川 起点
一級河川 清滝川 起点
段畑雨水ポンプ場
スポンサードリンク
由良川橋梁を眺めて。
由良水位観測所
次回は、Myチャリを持って来て丹後鉄道を探索したいです。
この場所に入っての駐車は可能なのでしょうか?
河川管理境界
大阪近く、橋を見上げる静かなひととき。
木津川 水量測定ポスト
下から見上げた橋も綺麗で大阪から近く軽い旅行になりました。
巨椋池近く、京都競馬場向かい。
巨椋池排水機場
この辺り、以前は巨椋池だったところです。
宇治川を挟んで京都競馬場の向かい側にあります。
舞鶴湾で迫るイージス艦!
舞鶴港ミヨ埼灯台
補給艦、輸送艦、掃海艇など行きかう場所なので強い光りが届けばOKなのでしょう。
水がとても透き通っており、釣り人が数名。
山科川沿いで特別な体験を。
勧修寺 水位観測所
京都市山科区役所のデジタルスタンプラリーで訪問しました。
山科川沿い、東出橋西詰北にあります。
一級河川 弓削川 起点
湖を望む東屋で、癒しのひととき。
日吉ダム 係船設備
東屋 ベンチ などがあり湖を観ることが出来ます。
水質自動監視所 淀川工事事務所
未来を照らすソーラーパネルでエコライフ。
小橋港沖第2防波堤灯台
ソーラーパネルあり。
洛南排水機場
舞鶴港戸島灯台
鴨川の水をとりいれている、取水口です。
みそそぎ川 取水口
鴨川の水をとりいれている、取水口です。
池部揚水機
四条の適当さ、ここで解決!
京都市交通局 二条駅定期券発売所
とても親切に対応してくれました。
四条と比べると結構適当な感じ。
木製床固工
強風の中で見つけた、美しい入江。
三津漁港灯台
綺麗な入江です。
強風過ぎて灯台まで行けず😭
肉系のうまさ、極まる!
京田辺市学校給食センター
肉系がめっちゃうまいです。
とても美味しいです。
鳥居のある道外れで出会う。
四等三角点 文殊
人々が歩く道の外れに、鳥居が佇んでいます。
地理学的には重要な場所です。
桂川へ排水する役割を果たす。
呑龍ポンプ場
桂川へ排水する役割を果たす。
舞鶴市二箇取水場
魚の遡上を助ける堰。
魚道
魚の遡上を手助けする堰?
大島町中公会堂
近畿地方整備局 淀川河川事務所 大島排水機場
飯屋が無くなったし会館内で再会!
(株)京都自動車会館
お世話になってましたし会館内に居た事もあります。
暫く来ない間に飯屋が無くなっとる❗
一級河川 貴船川 起点
針ノ木排水機場
西部土木みどり事務所
三本松鼻灯台
比叡山無線中継所
村への移住を全力サポート!
南山城村移住交流スペース やまんなか
村への移住をサポートしてくださいます。
アニメの聖地巡礼に最適!
塔ノ島第二排水機場
今日は曇り空でした。
有名なアニメに出てくる場所です聖地巡礼する人も多い👍️
芸術的な木の渡り廊下、風情満点!
奥上林研修センター
出来ません 朽ち果てるまでに、お好きな方は、お早めに。
木の渡り廊下が芸術的!
公園もあり良い場所です。
久御山排水機場
公園もあり良い場所です。
京都府 大野ダム洞雨量観測所
スポンサードリンク
スポンサードリンク