木津川CRの憩いの船形ベンチ。
ふ船休み
サイクリングの休憩にたまに利用近くに自販機あり。
サイクリングの休憩ポイントのひとつ贅沢言うとトイレがあるとありがたい。
スポンサードリンク
桜並木の緑でザリガニ釣り。
防賀川公園
健康器具があるので散歩がてらに立ち寄っても良いと思います。
川もある広めの公園です。
山の郷灯で輝くイルミ。
打田公園
イルミネーションが綺麗でした✨
山の郷灯は良かった。
桜満開、遊技も楽しめる!
田辺木津川つつみ緑地
楽しめますが、使用できない遊技もあり、早く利用出来ればいいですが…
景色も良くて癒されます!
近鉄しまかぜとロープジム。
田中みなも公園
近鉄しまかぜが目の前で見れる公園です。
ロープジャングルジムのある京田辺では珍しい公園です。
スポンサードリンク
公園でトレーニング、バスケも楽しめる!
健康広場
運動を目的としたトレーニングツールが公園を取り囲むように設置されています。
バスケの練習に行きました!
楽しい滑り台で遊ぼう!
柳ケ町さくら公園
注意しながら利用しています。
そこそこ広いです、水道はあります!
子供も遊べる清潔な空間。
花住坂中央公園
トイレも、あるので小さい子供👦も、遊び易いと、思います。
居心地良いですが、遊具はないので遊びグッズは必須です。
道安地蔵と子安地蔵、地蔵盆のある公園。
角田いこい公園
道安地蔵と子安地蔵があります。
夏には、地域の地蔵盆もする公園です。
子供と一緒に安心散策。
草内八田公園
何も有りませんよ。
小さな公園なので、子供と一緒でも安心です。
友達と一緒に土日のひととき。
責谷公園
近くに友達の家があるのと、土日いつもいっています。
落ち着きますね。
落ち着いた公園で心安らぐ。
西八公園
落ち着いた良い公園です。
普通の公園で、特筆すべき事柄はありません。
昔のすべりだいが懐かしい!
三野公園
草が茂っていたので入りにくい。
昔はすべりだいあったのになくなってた。
のどか 駐車場無料 道中狭いのでゆっくりと。
京セラの森
のどか 駐車場無料 道中狭いのでゆっくりと。
夜になると、見に来てる人が多いです。
野色公園
夜になると、見に来てる人が多いです。
公園の中に鉄塔がある非常に珍しい構造。
野上公園
公園の中に鉄塔がある非常に珍しい構造。
ぶら下がる器具だけやけど真横に近鉄電車走ってる。
新田辺東第4公園
ぶら下がる器具だけやけど真横に近鉄電車走ってる。
住宅街の公園としては、とても遊具が豊富です。
もくもく公園
住宅街の公園としては、とても遊具が豊富です。
自転車練習に最適な公園。
同志社山手西平川原公園
公園の外側に自転車の練習がしやすい通路があります。
綺麗な公園です。
とても居心地の良い公園です。
鶴沢公園
とても居心地の良い公園です。
寺の敷地にあります。
江津公園
寺の敷地にあります。
すくすく公園
大日本印刷が建った時についでに出来た公園。
大住乾角公園
大日本印刷が建った時についでに出来た公園。
地域の人が雑草とか抜いててくれて、なかなかいいです...
若宮公園
地域の人が雑草とか抜いててくれて、なかなかいいですよん。
公園で遊ぼうシリーズ②【遊具】幼児向け滑り台鉄棒ブ...
一休坂公園
公園で遊ぼうシリーズ②【遊具】幼児向け滑り台鉄棒ブランコ※すべてミニサイズで可愛らしい【利用可能施設】屋根付きでテーブル&椅子の設置あり。
線路沿いの公園で遊ぼう!
新田辺西公園
公園で遊ぼう!
線路沿いの公園で遊具も少しあります。
鉄道ビューを楽しめる散歩道。
新田辺東第2公園
鉄道ビューにいい感じ。
近い所やし犬🐕️の散歩がてらに行きます🎵🙆
同志社住宅第1公園
大住ケ丘第5公園
一休ケ丘第3公園
一休ケ丘第4公園
ベンチ2つと滑り台ある。
大住ケ丘第2公園
ベンチ2つと滑り台ある。
東神屋公園
普通の公園です。
三山木越前公園
普通の公園です。
一休ケ丘第5公園
いつも近所の子供たちで賑わっています。
興戸地蔵谷公園
いつも近所の子供たちで賑わっています。
ベンチすべりだいブランコちょっと広い。
名松公園
ベンチすべりだいブランコちょっと広い。
ここの水は最高!
水取公園
ここの水は最高!
西薪公園
犬の散歩でよく来てます。
松井古川公園
犬の散歩でよく来てます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク