歴史感じる 国宝の石清水八幡宮。
石清水八幡宮
車でお参りに行きました。
日本三大八幡宮のが1つで、立物はとても荘厳です。
スポンサードリンク
濃厚豚骨スープと野菜の美味しさ。
麺処一笑
ラーメンは美味しくとても食べ易かったです。
青梅街道沿いにある人気ラーメン店。
たまこまーけっとの舞台、出町で歴史散策。
出町桝形商店街
京都市の賀茂川の加茂大橋近くにある歴史がある商店街です。
昔ながらの風情を感じさせる商店街。
安藤忠雄設計の美空間で、北海道スイーツを堪能!
北菓楼 札幌本館
初めて北菓楼 札幌本館へ行きました。
北海道旅行の際は必ずと言っていいほど立ち寄るお店。
船岡山で織田信長を感じる。
建勲神社
御朱印頂きました。
金閣寺を通り過ぎてしばらく下り坂になる北大路通りを少し進むとあります‼️天下統一を夢見た織田信長を祀った建勲神社があります。
スポンサードリンク
新鮮なネタとあら汁、幸せの回転寿司!
海転 すし誠 村上店
仙台から笹川流れに向けツーリング中でしたが15時台でお店に入れて空いていてよかった。
千葉からあら汁のためにたまに行きます何回もおかわりしてしまうあら汁寿司は基本握ってくれます美味しくて安くて満足です。
こじんまり参拝、京のゑべっさん。
京都ゑびす神社
商売繁盛の願いを叶えるため、参拝して来ました。
西宮みたいに人がごった返すことも無くストレスを感じずにお参りできますね。
堺田分水嶺で水が分かれる!
堺田分水嶺
分水嶺の看板と前の車につられて、封人の家から行きました。
ここから日本海と太平洋と分かれると思うと想像力が掻き立てられるあからさまに見る事ができる分水嶺って事でとても良いかと😄ただ時期的にかちょっと...
人気のラーメンONE、濃厚な海老スープ!
らーめんONE
開店4分で入店したら、半分はもう席が埋まっていました。
近くのアウトレットに来る度に気になってたラーメン屋でしたが常に長蛇の列で諦めてました。
亀戸天神近く、絶品あんみつ。
船橋屋 亀戸天神前本店
船橋屋のあんみつとくず餅が好きなのでいつかお店で食べてみたいと思ってました。
ほどよい弾力と甘味が絶妙。
京都で本場タイ屋台体験!
四条パクチー
【リピ度】烏丸周辺でエスニック料理を食べるときに利用したい◎【感想】ベトナム料理とタイ料理が選べる飲食店は少ないイメージその日の気分で選べる...
優しい味のフォー・ガーとカリカリ食感の揚げ春巻きがよかったです。
桜木町からの夜景、夢のひととき。
運河パーク
話題になっていたので行ってみました。
観覧車のライトアップとビルの明かりをロープウェイで見る夜景はキレイでした。
歴史を感じる、土浦城跡散策。
土浦城跡
土浦に用があって時間があったので暇つぶしに立ち寄りました。
江戸時代にかけて段階的に増改築されて今の形になったそうです。
美しい庭と村上隆展、心躍る美術館。
京都市京セラ美術館(京都市美術館)
お庭も綺麗に手入れされていて素敵だった。
村上隆展を見にいきました。
人気の国産牛ステーキ丼、ぜひお試し!
佰食屋
もう10年くらい経つだろうか?
びっくりした、女性スタッフで回してますね。
新発田の美しき名勝、清水園へ!
清水園
白壁兵舎史料館と並ぶ新発田の名所。
🏣新潟県新発田市大栄町7-9-32🅿️🚗…有りました🚃…新発田駅から徒歩7分程※入園時間9時~17時(11月~2月16時30分)入園料700...
京都のベーグル、もっちり食感!
グランディール 御池店
パンの種類の多さに圧倒されて買い忘れてしまいました。
カヌレ2個、マフィン1個、塩パン1個を購入しました。
御室桜と静寂の仁和寺。
仁和寺
仁和寺行ってきました👀真言宗のお寺さんDEATHね‼️イキフンが東山のお寺さんに似ています👀‼️門構えが素晴らしいDEATH!
静かになりますでもここも世界遺産✨入り口から大変素敵なお寺でしたお庭も綺麗だしごじゅうの塔もよかったですただ結構歩きますまたここから市バスに...
永福町で味わう絶品ナポリピッツァ!
ラ・ピッコラ・ターヴォラ
、一品一品にこだわりを感じとても美味しいです!
2024年6月下旬土日のランチタイムに訪問オーダーしたらすぐにサラダは持ってきてくれました!
将軍塚からの絶景、京都一望!
将軍塚
ここもMKタクシーさんのセレクトで寄りました。
習合されていた事により、中世以降は将軍塚と呼ばれるようになりました。
新鮮鮮魚と惣菜弁当!
ハッピー六原
地域住民のためのスーパーマーケット。
存在が有り難いです惣菜コーナーがとても充実していて、お昼のお弁当(400円台から800円)が特に人気お昼どきは、サイズとメインのおかずを言え...
下鴨神社を彩る神秘の森。
糺の森
下鴨神社を囲む森、国の史跡。
人の手が入る前の森が自然なまま残されているよう。
隠元禅師の貴重な境内。
萬福寺
写真参照)が欲しくて受付が16時までで着くのがギリギリだったので事前に電話してから行きました。
普茶料理「あおい」コースで予約して行きました。
真っ黒スープの醤油ラーメン!
新福菜館 天神川店
とても美味しい醤油ラーメンです。
味はノーマルの醤油ラーメンです。
北畿リゾートの絶品きんつば!
かに一番 久美浜店
後で調べるとこちらの北畿リゾート(株)の製菓部さんのもの(塩蒸しきんつば琴引しずわ)と知って驚きました。
海鮮に、地酒と‥割と豊富なラインナップのお土産屋でした☆
超絶奥深い麻婆豆腐、魅力満載!
雪梅花 菜根譚 蛸薬師店
超絶奥深いお味でした^ ^よだれ鶏、イカセロリ、春巻き、板春雨と豚肉の和え物。
週末夕方早めの時間だったからか電話をしたら入れるとのこと個室お座敷で落ち着いて食事ができました。
町屋で味わう絶品おばんざい。
ここら屋 御幸町本店
ランチに定食を食べに伺いました。
しみじみ美味しいおばんざいをお手頃価格で頂けます。
下鴨神社 さるや
平安朝の華やかな貴族文化を今に伝える賀茂の例祭。明治初年の法今制度化まで葵祭りの中の日には、小豆の茹で汁で搗いた御餅が神前に御供され、ほんの...
冬は寒いですが、時期さえ良ければ下鴨神社を横目に眺めながら、緋毛氈の縁台で名物の申餅やかき氷を楽しくいただけます^^
糺の森で感じる古の清々しさ。
糺の森
下鴨神社を囲む森、国の史跡。
人の手が入る前の森が自然なまま残されているよう。
千年の歴史あぶり餅、旨い!
あぶり餅 一和(一文字屋 和輔)
Googleマップめあぶり餅という気になる名前を見つけたので訪問。
お店は、京都の洛北に祀られている、”今宮神社”の東門の参道沿いに在り、神社に向かって、右手が”いちわ”で、左手が”かざりや”です時代劇ドラマ...
国蝶オオムラサキを楽しむ!
北杜市オオムラサキセンター
シーズンは7月から8月のようです。
おおむらさきの幼虫が間近で観れました。
清水寺直結の駐車場、便利さ抜群!
京都市清水坂観光駐車場
スタッフの方達がフレンドリーで気持ち良く利用させていただいてます。
清水寺の専用駐車場、現在予約制(府の指導の為)。
やっぱり金沢カレー、チャンカレで決まり!
カレーのチャンピオン 野々市本店
久しぶりのチャンカレ。
ゴーゴーカレーが全国に全開してて有名ですが味は断然チャンピオンの方がいいと思います。
八坂神社近く、感動の美食旅。
京小宿 八坂 ゆとね
町屋造りを綺麗にリノベーションして造られた非常に居心地の良いホテルでした。
学会参加のため、1人で宿泊しました。
相模原の歴史と宇宙を無料で探検!
相模原市立博物館
複数回訪問しています。
暑い中、涼むのに最適でした🙆駐車場代、入館料は無料です。
丹波口駅から徒歩5分、800円ランチの驚き!
魚河岸 宮武
お刺身定食いただきました!
魚河岸宮武は、魚が美味しい良いお店です。
天橋立観光の拠点、海を満喫!
道の駅 海の京都 宮津
天橋立及び伊根方面への観光の拠点として利用価値大です!
ショッピングセンターが隣にあります。
宮本武蔵の襖絵と菩薩像。
観智院
約3年間この場所に隠れ、この壁画を描いたそうです。
馬などの動物に乗った五大虚空蔵菩薩の仏像や坪庭の庭園は見事でした。
生田緑地の星空旅、メガスター体験!
かわさき宙(そら)と緑の科学館
約50年前、プラネタリウムは大人20円、子供10円でした。
展示が充実しています。