1500mの絶景と道の冒険。
明神山城跡(中津山)
ここまで上がってくるまでの道が超ヤバイw
頂上まで乗り物で行けるが土砂崩れにより工事をしている為現在バイクでしか通行出来ない頂上は1500mということもあり絶景を見ることができる。
スポンサードリンク
安徳天皇御陵伝説地
何回も色んなルートから行きました。
鈴ヶ峠
何回も色んなルートから行きました。
安徳天皇烏帽子岩
(旧)仁淀村 山岳観光案内板
スポンサードリンク
歴史を見守る巨大銀杏。
長者の大銀杏
谷あいの集落に立つ大きな銀杏。
ひさしぶりに来ましたが、改めて見ると、でかい‼️
武田勝頼公の落ちのびた地、歴史を感じる場所!
伝武田勝頼公墓所
武田勝頼公が落ちのびてここで生涯を終えたという面白い場所です、
土佐山田町大法寺の武田神社にもお墓がありますよ😁
安徳天皇を弔う椿山踊り。
椿山集落
人里遠く離れた山間の集落で受け継がれる安徳天皇を弔う椿山踊り。
この椿山集落は、高知県仁淀川町の最奥の集落です。
松尾草競馬場跡地
国指定文化財で特別な体験を。
旧川口橋
国指定登録有形文化財。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク