1700年前の空間に触れる。
種子島広田遺跡ミュ一ジアム
夕暮れ時に一人で歩いたのですが古代の人々と交信した気分になりました。
集落遺跡はいくつも見てきたが、離島のはなかなか貴重だ。
スポンサードリンク
種子島の象岩、絶景発見!
象の水飲み岩
道路脇に車を停め、浜辺へ向かいました。
種子島宇宙センターの敷地内。
小型ロケット発射場、感動体験!
種子島南種子町小型ロケット発射場(竹崎射場)
訪問しましたが駐車場周辺にそれらしいものがなく結局どれが発射場が分かりませんでした。
ここから小型ロケットが翔んだと思うと感動です。
整備された公園でゆったり。
ドラムエルタン号漂着之碑
はいどうも日本一周した際に訪れたユーチューブやてるジュンジュンです(名前はジュンジュン)景色い小山あるしんどいが。
キレイに整備された公園です。
松寿院の安政の大浦川直しの碑と水天之碑
スポンサードリンク
大崎射場吉信第1射点
大崎射点(中型ロケット発射場跡)
長寿の潮湯跡
南種子町河内の貝化石層
種子島南種子町上妻城址
宇宙に一番近い島で衛星整備。
第2衛星試験棟(STA2)
部屋もすっきり清潔感も有り良かった 直ぐ側にコンビニも有ります。
景色最高で宇宙に一番近い島です。
誰もいない静けさ、贅沢なひととき。
種子島南種子町横峯遺跡
誰もいなかった。
ただの草むらになってました写真を撮る気にもならず投稿する写真もありません。
種子島製塩初地の碑
全 13 件