上信越自動車道で遺構探索!
大山城址
途中の道は車幅が2mを超えると通れませぬそこは御注意をm(_ _)m
少しわかりづらいかも。
スポンサードリンク
国峰城主小幡氏の歴史を体感。
丹生城跡
地元の城跡でしたので、見て歩きました。
ゴルフ場の近くです。
そこから道が付いている。
金比羅山砦
そこから道が付いている。
平賀城跡
行沢城跡
スポンサードリンク
大島下城跡
2024/9/24ここには越後新発田藩溝口家の分家...
高瀬陣屋跡
2024/9/24ここには越後新発田藩溝口家の分家が陣屋を築いた。
神守寺の北の山を探して!
宇田城跡
あえなく失敗、今回は同所をかなり広範囲に探してみたが、やっぱり分からない。
迫力満点!
内匠城跡
竹藪に隠された巨大空堀が魅力!
ナカナカ大部隊が駐屯してそうな丘城..だと思う🤔
神成山で古戦場を巡る。
神成城跡
山の中に、宅地の様に段々に平坦地が造成されていました。
神成山の宮崎城址の西側にある宮崎城の詰め城の役目の城ですかな!
富岡の歴史を感じる城趾。
宮崎城址
富岡市立西中学校の敷地全体が城趾だったそうです。
本丸曲輪と堀切の道、歴史感じる畑。
蕨城跡
畑ですが腰曲輪はあり堀切も道で残っています。
主郭は荒れた畑になっています。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク