三山時代の真壁グスク。
真壁グスク
三山時代の南山の出城。
三山分立時代に南山城の出城として築かれたといわれています。
スポンサードリンク
具志川城跡
兼城グスク隣接、庭からの冒険。
奥間グスク
兼城グスクに隣接、人家の庭先から登る。
新垣グスク
国吉グスク
スポンサードリンク
仲間グスク
真栄里グスク
兼城グスク
喜屋武古グスク
入口が解りにくい。
照屋グスク
入口が解りにくい。
束辺名グスク
与座グスク
海に抱かれた美しい城跡。
具志川城跡
沖縄県那覇市小禄(おろく)に位置する琉球王国時代の城跡(グスク)です。
海の景色が目の前に広がる🌊糸満市をお散歩したい時に城跡巡りも良さそう^ ^一帯の海岸はサーフポイント🏄らしく、今日も数名のサーファーの姿がチ...
歴史を感じる南山城跡で、静かな時間を!
南山城跡
歴史を感じさせる場所です。
一般で入館出来ない感じでしたが、歴史に興味ある人には良い場所だと思います。
手付かずの石塁と曲輪の魅力。
上里グスク
草が生い茂っていて中に入れず......
手付かずの石塁・曲輪、拝所が有ります。
階段の奥まで行くと薄っすらと石垣と立派な木がありま...
石原グスク
階段の奥まで行くと薄っすらと石垣と立派な木があります。
変電所と介護施設の間への隠れ家探訪!
大城森グスク
変電所と介護施設の間の道を行くと階段があります。
入口が解りにくいが、変電所と老人ホームの間から登れる。
名城遺跡
グスクの秘密を探しに行こう!
賀数グスク
グスクの登り口や案内板等発見できませんでした。
裾野で魅力的な問中探訪。
潮平グスク
裾野には問中の墓が多い。
糸洲グスク
明け方の静寂を感じる店。
アカチチグスク
アカチチとはネット(詳しく調べられている方がブログに書いてありました)によると「明け方」という意味の方言ということでした。
ブリ原グスク
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク