八王子城 井戸跡
スポンサードリンク
二宮城跡で感じる歴史の息吹。
二宮城跡
大石氏の館跡みたいで、土塁や、入口付近の石垣が、あり城跡ぽかったです✨✨本郭には、二宮神社がありました✨✨
付近の家々に石垣が見え、それ含めて城郭を感じさせます。
相模原の夜景、驚きの美しさ!
小山城跡
周辺の自然は、わずかですが残されていました。
何もない民家のある街中の景色なんだけど、ふと振り返って相模原を眺めると、夜景が、思ってた以上に、夜景らしく綺麗で、驚きました。
高台から都心一望、隠れた平場!
高丸跡
本丸エリア手前にある小さな平場。
開けた所からの眺めが都心まで見えました。
源頼朝も利用した歴史の地。
滝野川城跡
金剛寺になっている場所に豊島氏の支族滝野川氏の居城であった滝野川城があったそうです。
金剛寺ですが滝野川城跡でもあります。
スポンサードリンク
歴史を感じる高安寺の陣所へ!
高安寺城跡
高安寺の正門から入りましょう。
歴史を感じます。
神秘的な写真がここに!
伊奈城跡
小高い丘の上に北郷神社があるだけです。
神秘的に撮れました‼️
北条ゆかりのお寺で心を癒す。
浄泉寺城跡
今はお寺、北条ゆかりです。
本丸二段の城跡探検!
滝山城 本丸跡
下段には井戸の跡や引橋と虎口、南側枡形虎口などがある。
遠足には程よい城あと。
金比羅山で堅堀を体験!
金比羅砦跡
難攻不落だったのでしょうね。
江戸時代には「よばわり山」と呼ばれていた初沢の里山「金比羅山」の山頂の平場に堅堀をつくった砦跡がある。
大久保長安祭りで特別展示を体験!
大久保石見守長安陣屋跡
大久保長安祭りが4/23日に開催されました。
特別に展示室を見せてもらった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク