ゴム堰や風船ダムとも呼ばれます…(以下省略)。
塩出谷川ファブリダム
ゴム堰や風船ダムとも呼ばれます…(以下省略)。
スポンサードリンク
ファブリダム操作方法の表示板が見えます。
六間八楠用水堰ファブリダム
ファブリダム操作方法の表示板が見えます。
歴史が息づく!
木和田川 砂防二号堰堤
ロックフィルの砂防堰堤、実物を見てみたいです…
二号堰堤のすぐ上の橋を渡りましたが渡ってすぐの所で立ち入り禁止になっていました。
平成5年竣工の灌漑ラバーダム。
仮宿白岩頭首工
平成5年に竣工した、灌漑用のラバーダムです。
栃山川が左右に流れる絶景。
大官島頭首工
栃山川の水を左右両岸に振り分ける役目を果たしています。
スポンサードリンク
木和田川 砂防三号堰堤
西側の水田とラバーダム。
葉梨川中田堰ファブリダム
農業用のラバーダムで、西側には水田が広がっています。
田畑を潤す小さな取水堰。
取水堰
小さな取水堰ですが、周囲の田畑を潤しています。
小さな取水堰堤での静かなひととき。
羽佐間えん堤
増水時には危険になります。
木和田川 砂防六号堰堤
木和田川 砂防七号・八号堰堤
大正元年の歴史が息づく堰堤。
木和田川 砂防四号堰堤
大正元年に建設された堰堤。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク