「内子町:日切地蔵尊」2024年7月に訪問しました...
日切地蔵尊
「内子町:日切地蔵尊」2024年7月に訪問しました。
スポンサードリンク
東町大師堂
比較的新しい大師堂です。
九賑峠の大師堂
比較的新しい大師堂です。
銀杏の巨木が育むパワー。
薬師堂
地面一面に銀杏が置いていた雌のイチョウの木。
イチョウの巨木がドンと、近くの三島神社や廣瀬神社にも大変立派な御神木があり小田地区の神社は巨木が多いので木が好きな方も見応えあり、たまにパワ...
江戸時代創建の秘境社殿。
三島神社(北表甲)
何と言っても見どころは、本殿。
江戸時代の創建と言われています。
スポンサードリンク
迫力満点の鎖登り体験!
だらり権現
雪が少し積もっていた上にグローブを持ってなかったので頂上までは登りませんでした。
はしごを2箇所登り、ほぼ垂直の鎖を1箇所登ります。
大込集落を一望する癒しの空間。
昌福寺
大込集落を見渡せる場所にあります。
新田八幡神社近くの特別体験。
中田渡大師堂
新田八幡神社の社殿北側にあります。
弘法大師に包まれた大師堂の魅力。
修行大師堂
弘法大師を祀る大師堂です。
水戸森峠の途中にある大師堂。
水戸森大師堂
水戸森峠を越える道の途中にある大師堂です。
山手の大師堂で心の安らぎを。
石浦大師堂
集落の山手にある大師堂です。
高昌寺から徒歩3分の弘法大師史跡探訪!
福岡大師堂
弘法大師の史跡です。
地域の集会所と共に、あたたかなひととき。
黒内坊大師堂
地域の集会所と同じ敷地にあります。
昌福寺と美しい集落の眺望を楽しむ。
大込大師堂
集落を昌福寺の反対側から見渡せます。
こじんまりとしたお堂で心休まるひとときを。
大師堂
こじんまりとしたお堂があります。
上田渡薬師堂
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク