心静かに散策できる、金光教の境内。
金光教本部広前会堂
教会に行く事に意義があるのです教主様の声を聞くお話を聞くのがお参りの姿勢です。
祖父がその人生終わりにかけて金光教の中正楽団の笙奏者を務めていました。
スポンサードリンク
大提灯の明かりと木造建築の荘厳さ。
金光教本部正門
共に感じられるスポットです。
商店街から金光教へ。
春と秋の御本部参拝には欠かさずお参りさせて頂いてい...
金光教本部広前祭場
春と秋の御本部参拝には欠かさずお参りさせて頂いています。
金光教、教祖金光大神さまのご自宅を再現したもの。
立教聖場
金光教、教祖金光大神さまのご自宅を再現したもの。
鴨方駅(徒歩33分)・天草総合公園(徒歩18分)・...
馬頭観音像
鴨方駅(徒歩33分)・天草総合公園(徒歩18分)・町家公園(徒歩3分)・駐車場無しの場所です。
スポンサードリンク
溜池畔の不動明王像、心癒される。
岩屋寺
溜池の畔にある不動明王像です。
金光教の修行場で、心を磨く。
修徳殿
金光教の修行場。
昔は、お取次していただけました。
江戸時代文化11年の地蔵菩薩と共に。
岩屋寺
江戸時代文化11年の地蔵菩薩が一緒に祀られています。
毎月28日15時の護摩祈願!
不動院
毎月28日15時から護摩祈願やってる見たいです。
金光大神に感謝の祈りを。
教祖奥城
4男の金光山神、5男の金光四神、他計11柱のお墓がある。
溜池の畔に祀られている七地蔵の内の一つです。
養阿四国霊場七十五番讃州善通寺
溜池の畔に祀られている七地蔵の内の一つです。
畳で感じる懐かしみ、心ゆったり。
境内休憩所
2階は畳で懐かしみを感じ、ゆったりできました。
素晴らしい体験、皆に知ってほしい場所。
天眞如教苑
とても素晴らしいところなのでもっと広まり皆様にお越しいただきたい場所です。
長楽寺跡の静寂に浸るひととき。
朝倉薬師如来坐像
天台宗の仏教寺院長楽寺跡に建っています浅口市指定文化財ですが御堂には鍵が掛かっているので如来像の拝観は出来ません。
三基の地蔵菩薩と題目碑の癒し。
根来寺
三基の地蔵菩薩と一基の題目碑が祀られています。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク