芝公園の地蔵堂、穴のある堂宇。
地蔵堂
堂宇の背に穴が開いているのが強い個性になっている。
芝公園12号地の片隅に地蔵堂が綺麗に祀られている。
スポンサードリンク
高輪台の小さなお地蔵様に会いに。
元禄今里地蔵尊
4の付く日にご開帳。
高輪台から白金台に抜ける道を歩いていくと見かけるお地蔵様を納めたお堂。
真宗のすり鉢ビューポイント。
専福寺
すり鉢ビューポイント。
真宗らしいシンプルで小ざっぱりとした寺院です。
悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ。
叶稲荷尊天
お参りに行くときにはかわいいお菓子🍬をお供えすると喜んでもらえるそうですよ♪
切りたい縁がありお願いしてきました。
真新しく綺麗な宝篋印塔、訪れる価値あり!
圓融塔
こちらも新しいようでした。
真新しく綺麗な宝篋印塔です。
スポンサードリンク
東京タワー登って静かに時を刻む石碑。
大薩埵の塔
東京タワーの近くにこんなとこがあるなんて初めて知りました。
静かな階段を登ると、そこには時を刻んだ石碑が佇んでいます。
朱塗りの見事な門が魅力!
仁王門(承教寺)
朱塗りの見事な門であります。
薬医門の美しさ、歴史感じる。
補陀山長谷寺山門
本柱二本の間に縦板張りの門扉を付けている。
NHK放送博物館へ急階段注意!
愛宕神社 裏口
NHK放送博物館に行く時に神谷町駅から向かうとこの看板に騙されてはダメ(笑)トンネル抜けるとエレベーターあるから😍この階段急で雨の日怖かった...
聖観世音菩薩(ホテルニュージャパン罹災者慰霊)
麻布十番 ゆめみどう
公益財団法人浄土宗ともいき財団
東京タワー下の静寂、御朱印巡り。
金地院
御朱印をいただきに参拝しました。
ここは、臨済宗南禅寺派の寺院です。
猿寺で杉田玄白に会う!
栄閑院(猿寺)
出世の石段は登らずにと思い裏の参道を探していた。
別名である猿寺の名が付いた話が面白い。
融通稲荷で宝のご加護!
豊川融通稲荷尊天
効果覿面!
毎年のお参りにしています。
紅葉映える如意輪観音の近くで。
如意輪観世音
石造りの如意輪観音半跏像が納められている。
もみじ山の頂上であり、東京タワーの入口横。
赤坂不動尊の美しさ発見。
赤坂一ツ木陵苑
新しく、立派なお寺。
赤坂見附の近くにある大きなお寺さん。
願い叶う!
豊川稲荷東京別院 奥の院
奥の院はパワースポットらしいですよ。
参道両側にギッシリ並びます。
初午日に静かな神社で心満たす。
豊川稲荷
ダキニと稲荷が交差する珍しい神社。
日曜日昼頃に行きましたが割と空いていてゆっくり出来ました。
由良山の荘厳寺で心温まる法話を。
荘厳寺
立派な金があるお寺です。
由良山17代目住職、歴史のある由緒あるお寺です。
ビルの谷間に静寂の観音像。
法輪大観音
奥まった分かり難い場所にあるブロンズ製の大きな観音像。
詳細評価3.5ちょっと隠れた場所にあります。
神明坂の愛されお地蔵様。
志ほあみ地蔵尊
赤羽橋界隈を散策中にこちらに出会いました。
小さな地蔵尊です。
東京の真ん中、ベトナム人の寺院で心を育む。
日新窟
日本にあるベトナムの寺院、友人、駐在員の精神的な避難所。
新年は皆の健康を願っています(原文)ăm mới chúc mọi người mạnh khỏe
芝公園の小堂で遊ぶ平和。
芝不動尊
ここにお不動様が鎮座していることを知らなかったです。
賽銭は扉のわきからします。
聖坂で出会う、真正仏舎利尊。
阿含宗関東別院
とても気に入っております。
聖坂を上がって行くとあります。
浜松町の地蔵尊、心温まる存在。
延命地蔵尊
木の下にある小さな地蔵尊です。
小さくても目立たなくても地元民から大事にされるおじぞうさん。
三段造りの八角塔、霊狐が並ぶ新年の御挨拶。
霊狐塚
各地の廃院したお寺や神社から集められた霊狐がたくさん並んでいます。
よかったです。
宇賀神王と太郎稲荷、徳七郎稲荷の三神殿。
三神殿
宇賀神王を中心に、左右に太郎稲荷と徳七郎稲荷を祀る三神殿。
常行院隣の地蔵石仏、心温まるひととき。
地蔵石仏
駐車場の奥にぽつんと佇んでいる。
寺の敷地内ではないのに地蔵の石仏があります。
舟型地蔵尊と丸彫地蔵が待ってます。
道祖神
舟型地蔵尊立像と丸彫地蔵尊座像。
小さなお地蔵様です。
中雀門
よろしくお願いいたします🕵🏻♂️
毘沙門天と共に、特別なひとときを。
毘沙門天
毘沙門天は、十二天や四天王の一人。
蓄財応援、豊かな未来へ。
摩利支天
蓄財できますよう、宜しくお願い致します。
浄土寺近くの隠れ家スポット。
身代地蔵尊・子育地蔵尊
浄土寺の境内入り口横にあります。
瑞聖子育地蔵尊のご利益、体感!
地蔵堂
瑞聖子育地蔵尊が祀られています。
富士フィルム隣の落ち着ける空間。
礼拝スペース 東京ミッドタウン
Tokyo Midtown entrance is next to Fujifilm stores. Restrooms are adjac...
Nice place on very frequently visited location.. Jazakallah to authori...
幸福の科学 白金門前支部精舎
良かったです。
壽老尊
交差点近くの静かな隠れ寺。
等覚寺
参道から小さな幽林に入ってゆく、そんな感じの寺院です。
賑わいのある交差点の近くで奥まった場所にひっそりと佇む隠れたお寺です。
おしろい地蔵で美肌祈願!
化粧延命地蔵 (おしろい地蔵)
美肌のお地蔵さん。
美肌成就のお願いを聞いてくださるお地蔵様です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク