親しまれて来ましたが、五輪塔地輪部(ごりんとうちり...
音坂(黒田)の地蔵
親しまれて来ましたが、五輪塔地輪部(ごりんとうちりんぶ)の上に安置された板碑(いたび)です。
スポンサードリンク
日高郡随一の山頂眺め。
重山観音
子供連れでも危険箇所も無くある程度頑張れば来れます。
登り口を探すのに利用したスクショです。
阿戸・中洲の地蔵さん、歩道でお参り。
中洲の地蔵
道路の付け替えで、交差点の南東の道路脇に祀られたのを、交差点の北東側の凹んだ歩道沿いに祀り替えている。
日高郡随一の山頂景色。
重山観音
子供連れでも危険箇所も無くある程度頑張れば来れます。
登り口を探すのに利用したスクショです。
十七曲りの道沿いで祀る。
田中の地蔵さん
昔の旧道・十七曲り(じゅうしちまがり)へ行く道沿いに祀られている。
昔の旧道・十七曲り(じゅうしちまがり)へ行く道沿いに祀られている。
スポンサードリンク
全 5 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク