三神社
スポンサードリンク
導理山(大島霊場第31番)
大応山大岩コース下山口です。
大岩地蔵大師(岩国南八十八ヶ所 第四十番)
大応山大岩コース下山口です。
地蔵尊(彦島桜ケ丘町)
庚申塔(延行)
スポンサードリンク
比較的大きなお地蔵様です。
北向地蔵(山口市宮野下)
比較的大きなお地蔵様です。
庚申塔(武久)
播磨御大師堂
住宅地の隠れた石仏、訪れて発見!
石仏
住宅地内に石仏(西向き)は有りますよく見ないと見過ごします。
無縁地蔵尊
道の上の小高い岡の上にあります。
阿弥陀寺(大島霊場第68番)
道の上の小高い岡の上にあります。
防陽第三十四番霊場で心安らぐひとときを。
大師堂
防陽第三十四番霊場平和第十二番霊場。
第七十一番千手観世音菩薩
心あたたまる参拝体験。
一番札所 霊山寺 釈迦如来 室積象鼻ヶ岬八十八ヶ所霊場
参拝させていただきました。
金正院(岩国南八十八ヶ所 十四番)
岩国南八十八霊場 第三十五番御本尊・観世音菩薩昔は大名小路(岩国一丁目あたり)に在ったお寺。
道路脇に小さな登り口があり、その奥にひっそりとある...
石祠
道路脇に小さな登り口があり、その奥にひっそりとある祠。
飛上り地蔵尊
小瀬上関往還にある馬頭観音です。
小瀬上関往還・馬頭観音
小瀬上関往還にある馬頭観音です。
6代 元直7代 就将、10代 包詮のお墓があったそ...
日蓮宗円満寺の寺跡
6代 元直7代 就将、10代 包詮のお墓があったそうです。
嘉川の八十八ヶ所巡りで運動しよう!
嘉川八十八ヶ所 第六十一番
毎年3月に浄福寺さんで八十八ヶ所巡りをされているようです秋穂でやっているのは知っていましたが嘉川にもあったとは知りませんでした全て巡るといい...
弥勒寺
岩国南八十八 五十六番 信光院 場所不明。
信光院(岩国南八十八ヶ所 五十六番)
岩国南八十八 五十六番 信光院 場所不明。
地蔵尊(東大和町2丁目)
赤間関街道・植松の庚申塚
地蔵尊(弟子待町一丁目)
西万倉浅地祠
御大師堂
平和八十八ヶ所 第三十七番御本尊・毘沙門天脇に弘法...
毘沙門堂
平和八十八ヶ所 第三十七番御本尊・毘沙門天脇に弘法大師側に地蔵堂あり。
御本尊・地蔵菩薩創建年等、詳細不明。
地蔵尊
御本尊・地蔵菩薩創建年等、詳細不明。
庚申塔
お地蔵さん
丸山太師堂(大島霊場第84番)
地域に愛され清らなお堂。
馬頭観音
小さなお堂ですが地元の方々が大切にされてるのでしょういつもゴミ一つなく綺麗にされています。
天狗様
保安寺
御本尊・地蔵菩薩文政二年創建。
地蔵堂
御本尊・地蔵菩薩文政二年創建。
西蔵院
御本尊・地蔵菩薩宝暦十二年(1762年)に建立され...
地蔵堂
御本尊・地蔵菩薩宝暦十二年(1762年)に建立されたお地蔵様。
岩国・竹安の御鎮チン座で特別なひと時を!
陰陽石
岩国は竹安の地に御鎮チン座しています。
源山墓地
スポンサードリンク
スポンサードリンク