熊野古道を歩きながら、眺望の絶景。
ちょっとよりみち 大斎原展望台
本宮大社側から向かったので行きはずっと登りでした。
熊野古道からの登りは途中で直登と迂回するルートに分かれています。
スポンサードリンク
天空の里・峰地区展望台
護摩壇山の絶景、春のツーリング。
護摩壇山展望台
冬の営業は限定的で開いてないです。
何回かツーリングに行ってますがしばらく行って無いので春になったら新しいバイクで行きます。
最高の景色、ダム放水スポット。
合川ダム展望台
ダムのビュースポットが限られるので展望台設置してくれてありがたいです。
駐車スペースはやや広くなった道に停めることになります。
熊野古道の340.7m高地。
飯盛山展望台
下の集落が見えますが見渡せる様な展望はできません。
熊野古道中辺路を歩いていると、出くわしたお山でした。
スポンサードリンク
整備された道を歩いて、ヒキガエル岩へ!
ひき岩群(第2展望台)
北入口から登って行ったのですが道は整備されていて歩きやすかったです。
ちょっとした洞窟、それから、第一展望台に、ゆっくり歩いて30分。
田辺市からの美しい景色。
大蛇峰展望台
景色良き!
三星山、龍神山が田辺市内からと違った姿に見えている。
初日の出スポット、絶景の槇山!
高尾山展望所
景色も素晴らしいですが、高所感もかなり付加されます。
景色が良かったです。
全 8 件