紅葉が美しいおろちループ。
おろちループ展望台
かなりの高さがある山の間にかかる橋は芸術である スケールがとにかく大きい( ・ω・)
出雲からの帰りに立ち寄りました標高700mの場所にあるループ橋とJRのスイッチバックが見れる場所です。
スポンサードリンク
古浦展望台
宍道湖一望の展望台!
くにびき展望台
フォーゲルパークの敷地内にある展望台。
フォーゲルパークのコンベア上がって最初のコーナー。
牛が見守る絶景、人生一度の旅!
鬼舞展望台
景色なかなか良かった。
トイレのある駐車場から5分ほど歩いた小高い丘の上にあります。
平山郁夫の絵、10日まで開催中!
島根県立美術館 展望テラス
平山郁夫の絵が、10日まで開催されてます。
スポンサードリンク
親指突き上げる、恐いけど楽しい!
冠巌
恐いけど楽しい。
2019年05月19日(日曜日)に“標識ロープ(トラロープ)”を追加設置しました。
草刈り後の美保関展望台、絶景海望む!
諸喰展望台
注意してなければ見落としてしまいそうなところにあります。
あまり見えないかな。
三瓶山の絶景を堪能。
仙ノ山展望台
高い木々に囲まれて見通しが良くありませんでした。
枯葉が積もっている状態で展望台がある手前200m程度ぐらいからようやく綺麗な道路でした。
空の展望台
空港なのであまり縁が無いと思ってしまいがちでしょうが小さなお子さんやペットをお連れのかた 健康のためのウォーキングなどに興味のある方にはおす...
海の展望台
登山道もよく整備されています。
指谷山
登山道もよく整備されています。
お弁当休み子供連れ休憩に良いです。
志津見ダム展望所
お弁当休み子供連れ休憩に良いです。
平沙戌(ひらくなのまもり)展望台
現在は手入れもされておらず全く眺望がありません。
和恵展望台
手前の路肩が少し広いところに気をつけて停めてくださ...
四ッ山 展望所
手前の路肩が少し広いところに気をつけて停めてください。
もっと素敵な展望を!
社日山展望台
もうちょっと展望欲しいな。
美しい日本海ブルーを眼下に。
惣津展望台
天気が良いと美しい日本海ブルーを眺めることができます。
玉結湾を眼下に臨む展望台です。
三瓶山を望む絶景の癒し。
浮布池展望所
暑さを避けゆっくりするには最高の場所と思います!
静かでいい場所です。
隠岐の島々、カルデラ絶景!
カルデラ展望所(日須賀上)
島前がカルデラであることを実感できる場所です。
どちらも雲の中でカルデラの眺めを見られず。
益田川のそばで、街を見晴らす。
櫛代賀姫神社 展望地
益田川の向こうに、益田の街かよく見えます。
桜並木に映える美しい景色。
大塚山
とても眺望がいいですね。
日本の山の中では最も低い火山の1つとして知られています。
晴れた日に絶景、中海と宍道湖。
星上峠(星上峠展望台)
ゴミの投げ捨てが有る様です😵ゴミは必ず持ち帰りましょう😅
晴れた日にたまに来ます。
江の川絶景ポイントで日本海一望!
江津灯台
絶景スポット。
1960年に江の川を往来していた船舶の安全を目的に建設登頂した場所から日本海が一望できるビューポイント。
誰もいなくなった静寂のひととき。
城山展望台
そして誰もいなくなった⛰️
散歩がてらに登るのには最適な山です。
高台から見下ろす、絶景の夕焼け。
夢崎展望台
多少海が見える空き地といった印象。
長めがとても良いです。
三瓶山展望台で絶景の瞬間を!
女三瓶山展望デッキ
外輪の山々が見渡せてお得!
きちんと整備された道を小一時間登ると見晴らしの良い山頂に辿り着けます。
夕暮れの絶景、出雲大社へ!
夕日が丘展望台
夕暮れ時には凄く良い景色が見えそうですね!
山と山の隙間、遥か彼方に出雲大社方向が見えます。
270度の山々と雲海の絶景。
田之原展望台
朝、5時半に到着。
駐車場は5台分のスペースはあったと思います。
雲海を眺める絶好のポイント。
於保知盆地展望台
雲海が見れます✨
雲海を見に出かけました。
星上山の絶景ポイントへ!
星上山展望台
天気が良くて最高。
極細(舗装はしてある)です。
霧の海と紅葉の絶景を!
霧の海展望所
紅葉と合間って霧の海のベストマッチングでしたグッド👍
季節ごとの美しさを楽しめます。
毛無山・大万木山で遭遇!
新生坊展望台
よく整備された展望台の対比が素晴らしかった。
バイクで吉田方面から行こうとしたら車両通行止めでした笑歩いて登りましたが山の中電波がなく一人で登るのが怖かった😭クマとか出るそうなので一人の...
2023.11.3 高津柿神社の本殿の正面にある...
高津柿本神社 展望所
2023.11.3 高津柿神社の本殿の正面にある展望台。
歴史ある戍で木と草に触れよう。
瀬崎の戍 展望台
ただの木と草と土と。
未だ『瀬崎戌(せざきまもり)』の正確な場合は特定されていません。
大井谷棚田展望台からの絶景。
大井谷棚田 展望台
2024年5月30日訪問】・「大井谷棚田展望台駐車場」という広い駐車場あり・駐車場にトイレあり・駐車場にある黒い整備された階段を上った先にあ...
水を張っていない時期と田植え後にいきましたが展望台駐車場に一番近い田んぼは放棄地なのか水も張ってない状態。
夕暮れ時の絶景を楽しむ場所。
ローソク岩展望台
夕暮れ時に行くべし。
駐車場から1分。
展望広場
等検境展望台で心安らぐひととき。
等検境
標高916m。
等検境展望台がオススメ。
昭和の遺物、天測点を踏もう!
朝日山東展望台
昭和の遺物『天測点』。
笹百合まだ咲いてました。
赤鼻で楽しむ絶景夕陽。
赤鼻展望台
あと一人だとちょっと怖いですね!
まだたくさんのキャンパーが来てました。