栗林公園の景色が絶景。
芙蓉峰
こちらは園内で一番の観賞するところだ。
眺めが良くてのんびり。
スポンサードリンク
小普陀の見事な石組みを堪能!
小普陀
石がたくさん出ている。
小普陀(しょうふだ)とは見事な石組みのある小高い築山のこと。
何か浮いてる!
西湖
何か浮いてる!
夜のライトアップと花々
仏生山の森 ガーデン
雰囲気がいい。食事も👍GOOD!
バラだけと思ったら、いろんな花々が咲いていて良かったです。
朝6時に行きました。
花しょうぶ園
朝6時に行きました。
スポンサードリンク
芙蓉沼
県庁の敷地内にある、とても見晴らしのよい芝生公園で...
香川県庁舎庭園
県庁の敷地内にある、とても見晴らしのよい芝生公園です。
懐かしい修学旅行の思い出、癒しの空間。
染が滝
やっと見つけた…懐かしい高2の修学旅行。
癒されます。
前嶼
小川が流れていて気持ちのいい風。
石組
小川が流れていて気持ちのいい風。
涵翠池
桧御殿跡
後嶼
岩石のひび割れた部分に松の種が落ちて成長したのでは...
ど根性松
岩石のひび割れた部分に松の種が落ちて成長したのではないかと言われています。
内苑御庭
桜の馬場
紫雲山
百花園(薬園)跡
栗林公園の絶景ビューポイント。
飛来峰
階段を登った先の眺望です。
ここが一番よ!
西湖を望む日暮亭、鮮やかなもみじ。
潺湲池
茶園前から西湖を望む。
時代劇の侍が出てきそうだと思うのは私だけか?
デブ鯉スポットで特大の感動を!
南湖
デブ鯉スポット。
great park
春の楓と共に特別な時間を。
楓嶼
春は楓の緑が爆発しています。
2021/6/27来訪。
群鴨池
2021/6/27来訪。
素晴らしい薔薇園で癒される春。
ガーデン四季
入園料300円です。
薔薇の開花に合わせてだと思いますが2週間くらい入場料1人¥300で開放してくれてます。
昭和天皇ゆかりの松、披雲閣の歴史感。
御手植松
当時、昭和天皇のお手植えとあり、大切な城だと感じました。
大正11 年(1922)に昭和天皇が披雲閣を行啓された際に植樹された松。
赤壁のポンプ滝、時を超えた癒し。
桶樋滝
昔は桶で汲んで水を流し今はポンプで滝を流してます!
この岩壁を「赤壁」と呼びます。
香東川の分流を感じるひととき。
巾子峰
昔はこの辺りを、香東川の分流が南北に流れていました。
2021/6/27来訪。
南湖を挟んで掬月亭をのぞめます。
楓岸
南湖を挟んで掬月亭をのぞめます。
2021/6/27来訪。
会僊巌
2021/6/27来訪。
香風亭
公渕池公園周遊コースの途中にある休憩所です。
トンボ休憩所
公渕池公園周遊コースの途中にある休憩所です。
色とりどりのかわいいつつじが満開!
天女嶋
かわいいつつじがあります😊
カワラパーク
感激の美しさ、綺麗な手入れ!
北庭
感激です 素晴らしい。
綺麗に手入れされています。
鶏林石
ソテツの丘
北湖
全 37 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク