せんとくんのお父さんでお馴染み籔内佐斗司さんの作品...
「ひとまちいぬ」薮内佐斗司
せんとくんのお父さんでお馴染み籔内佐斗司さんの作品。
スポンサードリンク
「打吹流しびなの像」奥谷俊治
井戸水をかぶるユニーク像!
「上向き童子」薮内佐斗司
井戸水を頭から被っている像です。
不思議なオブジェに心奪われる。
「風景の中の風景」向井良吉
つきと不思議なオブジェで構成されています。
近づいてみると表面が薄板?
廃線跡の遊歩道で発見!
「時空 1912年6月1日-1985年3月31日」石井厚生
廃線跡の遊歩道に現れるオブジェ。
片方はベンチのようにくり抜かれている。
スポンサードリンク
記念館の壁面彫刻、魅了の美。
万物万象の記憶
記念館の壁面に飾られた彫刻です。
倉吉線鉄道記念館の壁面に設置された作品。
倉吉線廃線跡の少女像、心を打つ。
「だんらん」早川巍一郎
3人の少女を象ったこの作品はある意味普通の印象を受ける。
車で通り過ぎる彫刻の発見!
「久米の薬草」西山三郎
目の前の道はよく車で通ってたがこのような彫刻作品が設置されているとは気づかなかった。
水路の上にカエル三匹、趣ある風景を楽しんで。
「かえる三態」薮内佐斗司
水路の上にカエル三匹。
用水路の上に蛙が3匹います。
「月から舞い降りた兎」加藤昭男
フクロウのトーテムポール、印象的な作品!
「月に吠える’94」手塚登久夫
翼を広げたフクロウが乗っかっているトーテムポールのような作品。
巨石文明と現代彫刻の出会い。
「つなぎ石 作品-8」山根耕
現代の彫刻作品であることがわかる。
「遠いこだま」新宮晋
高さある台座の二対の翼。
「逃れゆく思念ー未来・飛翔ー」深井隆
かなり高さのある台座に二対の翼が設置されている作品。
倉吉博物館のブロンズ像、魅力発見!
「裸婦」長谷川塊記
どっしりとした台座に据えられています。
丸、四角、三角のアート体験!
「つなぎ石 作品-10」山根耕
丸、四角、三角と3つの石を並べて配置した作品。
「倉吉DNA碑」毛利武士郎
「異・空間 92-2」内田晴之
「To the Sky」澄川喜一
卵型の円柱を3つ組み合わせた作品。
「Composition」湯村光
卵型の円柱を3つ組み合わせた作品。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク