ユニークなウサギ像、見つけよう!
「ボールをつかむ爪の上の野兎」バリー・フラナガン
脚が長いうさぎ🐇の像。
ボールに乗ってる兎に見えます。
スポンサードリンク
芝生広場の像、花に囲まれた美。
「踊り子像」ヴェナンツォ・クロチェッティ
芝生広場中央に建てられてある像。
バラの季節は少し映るチューリップもキレイでした。
林の中の隠れ家、鉄リングが目印!
「鉄・震・振」西雅秋
林の中にあるので気にしていなければわかりにくいかもしれません。
林の中にある大きな2つの鉄リング。
バラ園に囲まれて、夢のひととき。
「ベアトリーチェ」フランシスコ・メッシーナ
バラの中かと思ったら違うお花に囲まれてました!
後姿も…たまらない。
魂の秘密、Spiritを感じる場所。
「Spirits」イサム・ノグチ
近くの池には🦆カモが。
何故 魂 Spirit なのか。
スポンサードリンク
創造力がはぐくまれる場所。
はぐくみ
2024.5月中旬に訪れました。
私の拙い創造力では、「はぐくみ」に発想が飛びません…
ビルの角で輝く金色の女性像。
「心の旅 −新たなる道−」山本 眞輔
ビルの一角に設置されたピカピカの像。
穏やかな表情の女性像。
薄くてデカイアート公園、驚きの彫刻発見!
「名古屋のための5つの人体」ホルスト・アンテス
アートがたくさんある公園🏞
薄くてデカイ…で目立たないが…よく見るとある。
独特な石のオブジェに出会える場所。
「地下の木」戸谷成雄
特に説明などは見当たらず。
石のオブジェ🧐
桜の種類満載、春を楽しもう!
東別院参道レリーフ
桜の種類によってはまだまだ。
桜並木の遊歩道、特別なひととき。
平和の像
平成中期にできた。
よくわからないけど遊歩道的な途中にあり周りは桜並木になっています。
王様の銅像左右の象、タイの魅力満載!
ラーマ5世 銅像
タイの人に人気ある王様の銅像左右の象がかわいい。
何せ学が余り無いのですみません。
「ダンスのステップ」セルジオ・カペリーニ庭園に合っ...
「ダンスのステップ」セルジオ・カペリーニ
「ダンスのステップ」セルジオ・カペリーニ庭園に合ってる作品。
風の色で帽子も守る、柴田鋼造の彫刻!
「風の色」柴田鋼造
「風の色」柴田鋼造婦人が風で帽子が飛ぶのを防いでいる情景。
■風の色/1986/柴田鋼造名古屋市にある野外彫刻。
美術館近くの謎のオブジェを探索!
「二つの石を貫く円筒」野水信
謎のオブジェ🤔💭
美術館近くの野外彫刻作品。
北村西望の青春像、肉体美を堪能。
「青春」北村西望
胡座をしてる青年の銅像。
「青春」北村西望肉体美がすごい青年像北村さんは長崎の平和記念像が代表作。
5つ素材はそれぞれ青・赤・黄・白・黒。
創造の柱
5つ素材はそれぞれ青・赤・黄・白・黒。
「摘み取り」エミール・アントワーヌ・フールテル。
「摘み取り」エミール・アントワーヌ・フールテル
「摘み取り」エミール・アントワーヌ・フールテル。
「光よ天までとどけ」高田洋一地下から天に登る金属造...
「光よ天までとどけ」高田洋一
「光よ天までとどけ」高田洋一地下から天に登る金属造形アート光が天に届いてほしい作品地上から撮影なので台座がある地下から撮影したらと後で後悔。
スイセンの花が綺麗な場所でした♪
正門レリーフ
スイセンの花が綺麗な場所でした♪
「歓喜」中村公之鏡面仕上げの作品地に突き刺す螺旋の...
「歓喜」中村公之
「歓喜」中村公之鏡面仕上げの作品地に突き刺す螺旋の刃みたいに見えます。
迎えに行ってあげてください。
「待つ日」津田裕子
迎えに行ってあげてください。
「女の胸像」ジャコモ・マンズー服装造形が素晴らしい...
「女の胸像」ジャコモ・マンズー
「女の胸像」ジャコモ・マンズー服装造形が素晴らしい。
「はばたき」桑田涼介宇宙船に見えました。
「はばたき」桑田涼介
「はばたき」桑田涼介宇宙船に見えました。
水のせせらぎが心地よいです。
「波の機織り」新宮晋
水のせせらぎが心地よいです。
「無題」青木 野絵(あおき のえ)鉄製 1993年...
「無題」青木野枝
「無題」青木 野絵(あおき のえ)鉄製 1993年 作者 寄贈鳥籠のような作品。
石のまちかど
北東の広場。
1970年大阪万博博覧館の東芝IHI館を構築したテ...
EXPO’70東芝・IHI館 テトラユニット
1970年大阪万博博覧館の東芝IHI館を構築したテトラユニットの一つ。
「絵づくり 街づくり」石黒鏘二白鳥公園 名古屋国際...
「絵づくり 街づくり」石黒鏘二
「絵づくり 街づくり」石黒鏘二白鳥公園 名古屋国際会議場近くの野外彫刻○△□ タイトルが好き。
「笛吹き少年」舟越保武公園でひっそりと笛を吹いてま...
「笛吹き少年」舟越保武
「笛吹き少年」舟越保武公園でひっそりと笛を吹いてます。
ビューティフル。
「洋」大野清
ビューティフル。
「K-Ⅱ」神戸峰男バランス。
「K-Ⅱ」神戸峰男
「K-Ⅱ」神戸峰男バランス。
「モーメント」今溝 訓。
「モーメント」今溝 訓
「モーメント」今溝 訓。
約2,500ピースの陶磁器タイルで作られたものです...
野外陶壁「農楽図」
約2,500ピースの陶磁器タイルで作られたものです。
「黎明」髙野眞吾
「ダンゴ」金子潤
「こもれび」五十嵐威暢
藍流~あいる~
「朱鯱容」清水九兵衛
「peac are peace」大口明一入口にある...
「peac are peace」大口明一
「peac are peace」大口明一入口にある彫刻作品空豆みたい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク