龍勢祭り 櫓で感じる迫力。
龍勢櫓(りゅうせいやぐら)
地元の働く大人が会社の威信をかけて本気でロケットを飛ばす祭りがある龍勢っていうのはでっかいロケット花火みたいなもの実際に見るのは今年が初めて...
今年のお祭りを拝見してどうしても 櫓を近くで見たく見に行きましたお祭り見た後にみると すごいの 一言コスモスが綺麗に咲いてました。
スポンサードリンク
三峯神社への古道を歩こう。
三峯神社 一の鳥居
表参道入り口です。
それで三峰神社に詣でたものです。
雲取山へ、神秘的な道旅。
三峯神社 奧宮 三の鳥居
比較的緩やかな登りでしたが、一気に急斜面に変わった感じでした木製で良い雰囲気の鳥居です木の根の上を歩く感じで、道なき道の様相です。
二之鳥居からそこまで時間は掛かりませんがここから登りがきつくなる感じです。
三峯神社奥宮への最初の一歩。
三峯神社 奥宮 二の鳥居
神社の入口でもありますが、登山道の入口でもあります。
登山届けはこの角度から見ると鳥居右側に隠れています。
趣ある木の鳥居へ山頂へ。
三峯神社 奥宮 五の鳥居
根元が腐ったらしく現在は鳥居は撤去されてて無かったです。
へびにはけわしすぎた。
スポンサードリンク
奥宮四之鳥居で感動の景色!
三峯神社 奧宮 四の鳥居
三峯神社から奥宮へ向かう途中東屋ありこの鳥居からなかなかの急登ポールがあるとよかったと後悔。
休憩をして息を整えてから望むのがいいと思います、あと少しですがここからは急になるのと尾根道など細く険しい道の連続となります、
心洗われる神秘の別世界。
裏參道鳥居
遠宮と来たらちょっと足を延ばしてこの鳥居まで来ても良いと思いますよ。
神々しい場所でした。
武甲山御嶽神社の鳥居
全 8 件