口永良部島の美しき温泉。
本村温泉
地元の方が銭湯の番台のように常駐する。
島内では一番キレイな温泉です。
スポンサードリンク
港前の源泉かけ流し、肌ツルツル!
テイエム温泉センター
仕事帰りに立ち寄りました。
掛け流し温泉、湯質が自分の肌にあっています。
離島の秘境、200円で温泉体験!
湯泊温泉
秘境の湯という感じで、なかなかレアな体験でした。
キャンプ場から100mくらい離れた場所にある天然温泉。
まむし湯で美肌を手に入れよう!
雪松温泉
マムシに噛まれても毒を吸いだす力があると言い伝えられており、昔から『まむし湯』と親しまれています。
昔懐かしいと言われるような雰囲気の共同浴場です。
西区温泉の熱々硫黄泉!
東区温泉
この東区温泉ではなく、西区温泉を利用しました。
島内での速度は30㎞以下。
スポンサードリンク
霧島の白濁温泉、心温まる。
横瀬温泉 共同浴場
県外客でも入浴可能になっていました。
鉄分の多い温泉で神経痛、リュウマチに効きます。
吉田町の完全掛け流し温泉。
永盛温泉
吉田町にあるかなり古い温泉です。
少し寂れた感じですが泉質も良く入浴後もポカポカして湯冷め知らずですよ😱
源泉掛け流しの極上湯と昼定食600円。
さがら温泉
日本一周中、温泉を探していたところ出会いました。
入浴と食事のセットもあるようです。
堤防で楽しむ魚釣りと温泉。
天泊
この温泉は森山(清)組の飯場に宿泊する作業員の人が使う温泉です。
堤防から魚釣り、最高です。
湯の花舞う、昔ながらの温泉。
つつはの湯
前田温泉の次に訪ねました。
予め投稿された写真を見ておかなければまず見付けられないと思います。
夕陽眺める大浴場で心も体もリフレッシュ!
ホテルサンセットリゾート大浴場
お食事満足(^_^)v(^_^)v
👀大浴場(入浴料600円)、レストラン。
隈之城温泉で心地よいひと時。
隈之城温泉
備え付けのアメニティは無しサウナは5人ほど入れて熱くて良いお湯も源泉掛け流しとの事で気持ち良く入れました。
掛け流しのお風呂でまぁまぁでした。
姶良インター近く、心温まる接客。
鹿児島温泉処 福如雲_fukugumo
姶良インターから降りるとすぐ近くでした。
みなさん書いてますが受付スタッフの対応がとても良いです。
田んぼに囲まれた温泉、源泉掛け流し。
横川温泉
満点じゃないのは、暑いシャワーが全部壊れてたから。
200円内湯のみシャンプー類無し外は田んぼで田舎を感じるのが良きかな😆
大谷の湯で癒しのひととき。
大谷温泉
コロナが終息するまで、常連客のみ入浴可能。
【営業時間】水曜休 4~9月 , 8:00~18:0010~3月, 8:00~17:00【駐車場】10台くらい。
源泉掛け流し、癒しの家族風呂。
家族湯 ふちさき
家族風呂探していてヒットした場所。
とても良いです。
垂水温泉鶴田
霧島神宮帰りに泥湯体験!
霧島天然泥湯の宿 さくらさくら温泉
可愛らしい名前だけど、ここの天然泥湯は最高。
泥パックで有名。
300円で満喫する温泉と飲食。
白和の湯
入浴料300円で、サウナはなく値段相応の温泉でした。
ゆっくりできる空間でした。
八幡温泉保養館
潮の満ち干きで特別な水遊び。
海中温泉
潮の満ち干き、波の具合が良い時のみ、水着着用で入れます。
膝下ぐらいまでしか浸かれません。
景色と名泉、心温まるひととき。
南種子町農業者休憩所 はまだの湯
景色良し✨お風呂良し✨と改装されてとても過ごしやすい作りとなってます。
種子島の古くからの湯治場✨擦り傷切り傷などに効果あり✨鉄分を含んだ茶色い湯✨
スポンサードリンク
スポンサードリンク