偕楽園で生命力感じる散歩!
偕楽園 太郎杉
生命力を強く感じました‼️
偕楽園にお散歩中に発見。
スポンサードリンク
八幡の杜 山あじさいの小道
川沿いに整備されたサイクリングロード。
水戸の景観30選(14)桜川
川沿いに整備されたサイクリングロード。
水戸の景観30選(4)茨城県庁展望台からの眺めと茨城県庁舎
水戸の景観30選(19)那珂川
スポンサードリンク
つつじヶ丘
水戸の景観30選(1)赤尾関町のまちなみと長屋門
水戸市民の癒し、千波湖で心休まるひと時。
千波湖
地元の方が散歩やジョギングをしています。
湖には、水鳥のむれ、ガーガー言いながら足元によってきます、わんこ連れの人が来ると、鳥たち、逃げていきます、コイが水面からジャンプ、すごいです...
水戸八景、仙湖暮雪の絶景。
水戸八景「仙湖暮雪」
見張らし広場から階段を降りたところにあります。
雪の千波湖の夕景を詠んだ碑。
青柳町の悠久の風景。
水戸八景「青柳夜雨」
柳が立派でした。
大きく立派な柳の木と小さな石碑。
千波湖で楽しむ水戸の憩い。
千波湖
桜川が流れ出る湖当日は水戸駅から自転車を借り湖のほとりの茨城県立近代美術館や偕楽園などを回る際に湖のほとりをサイクリングしやした道は整備され...
2024年6月下旬釣りで訪問。
趣のある石碑へ、冒険の旅!
膳棚帰魚
石碑の場所に着くのは少し大変です。
まぁこんなもんかな子供の頃泳いでいた頃とは大分変わってましたね^_^
偕楽園の隠れた竹林、涼しさ満点!
偕楽園 孟宗竹林
夏でも涼しげな、凛とした竹林です。
偕楽園の表門をくぐるとすぐに陰の世界を表す1000本以上の竹林があります。
レトロな建物が魅力!
水戸の景観30選(3)茨城県三の丸庁舎(旧茨城県庁舎)と桜並木
レトロな建物です。
池の蓮が舞う、美しい釣り場。
寺池
すごいのが釣れます。
蓮の季節には湖面にピンク色の蓮の花が咲いて綺麗!
もみじ谷
全 16 件