港で静かな休日を楽しもう!
輪島港
港はいいですね休日で人はおらず。
スポンサードリンク
猿山岬の雪割草絶景スポット!
小崎
猿山に登った後、帰路は北周りでここを通りました。
猿山岬の雪割草を見に行く途中にあります絶景です!
歴史ある仏穴と釣り人。
仏穴
実際の場所はもっと南の方にあります防波堤の近くでした車はぎりぎり3台くらい駐めれます防波堤の釣り人と争奪戦になります。
歴史を感じる洞穴の中に大切にされてる仏様漁港も寂れて管理する人が居なくなるのが心配です後世に残したい仏穴です。
絶品塩ソフト、観光客必見!
巌門休憩所
塩ソフトがじゃっかん水色がかっていて大変美味。
あまりに観光客が来ない。
お夏のがん洞
スポンサードリンク
徳田秋声ゆかりの街、ほっこり散歩。
秋聲のみち
Beautiful in end of March.
観光客と犬を散歩させてる地元の方もおり、ほっこりました。
「鉢頭峰」、「鉢伏山」とも呼ばれ太白山と並んでいま...
鉢峰山
「鉢頭峰」、「鉢伏山」とも呼ばれ太白山と並んでいます。
円錐岩群が魅せる不思議な海。
能登双見
円錐形の岩が海に並んで立っている不思議な風景。
一の滝で感じる、自然の神秘。
七ツ滝 二の滝
七つ目の滝が、どこなのか分かりませんでした。
珍しい岩と昭和の魅力。
帆立岩
珍しい変わった岩が並んでます。
昭和の観光遺構。
東山中の木立に囲まれた静かなため池。
みづくり池
東山中の山道沿い木立に囲まれて静かに佇むため池。
美しいエリアで最高の時間を!
金剛崎
This area is beautiful!
最高の場所。
貝の化石が守る輪島港!
大蛇礁
とても硬いので天然の防波堤として輪島港を守っているという。
洞窟のようなトンネル、美しい貸切空間。
竜ヶ崎
ほぼ、貸し切りでした。
トンネルが洞窟みたい。
風情ある舟小屋で、日本の原風景を。
寺家上野の浜
綺麗でしたよ。
Not that interesting in person
昔馬の足跡残る2段滝。
三重の滝
昔馬が駆け抜けた時の足跡が残ってると聞いたような~❓降りたことがないので、確認してませんが🤔🤔
17.8.14現在整備されて居ないので道路から見に降りて行くのは危ないです上から見下ろすので近づきすぎると転落するので子供だけで見に行くのは...
能登城ヶ崎灯台
せのど山で心和むひととき。
仙雲峰
雲龍山の南側にあり、通称「せのど山」と呼ばれています。
自然の壮大さ、シダレザクラの魅力。
シダレザクラ・イチイの木
幹周約2.4mあり、その根元にあるイチイの木は、根回約1mの3本が1株となり、株廻りは約3mにも及びます。
道狭く草ぼうぼう。
鉢伏山
道狭く草ぼうぼう。
天候占いに利用され土地の人から親しまれており、中央...
蛇巻岩
天候占いに利用され土地の人から親しまれており、中央部がくぼみ蛇が巻いたような形をしていることから蛇巻岩と呼ばれています。
思い出の水辺、学生時代を再び。
大尖岩
学生の頃はこの辺で泳ぎました。
古刹巡り、苔むした参道の旅。
永光寺参道
古刹を歩いている雰囲気を堪能できる。
名刹。
秘密の場所、国360の隠れ家。
三ヶ滝(布ヶ滝)
秘密の場所にしておきたい。
トンネルまで行かずに国道が登り始めるあたりの路肩が駐車可能です。