北九州最大級の蔵書と共に。
喜久屋書店 小倉店
蔵書数で他を圧倒しており、よく利用しております。
当時は予備校生でしたので赤本や問題集をよく購入しておりました。
スポンサードリンク
入口の新鮮野菜とパン屋。
TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免
パン屋も入ってるし、なかなかよいところでした。
子供連れで訪問しました。
ドラえもんが揃う幸運な場所。
TSUTAYA 神松寺店
ラッキーの時安いものを買って来ました。
ドラえもんがほぼ全部揃ってます。
九州本の宝庫、駅近で便利!
エーブック 飯塚店
旅関係の本、特に九州を強化して欲しいです。
沢山の本があり、種類も豊富ですね。
門司区唯一の多種揃った本屋。
ブックセンター クエスト 門司大里店
お店は思っていたより広くない。
門司区では大型書店はこちらしかないから時々買いに行ってます。
スポンサードリンク
えんとつ町のプペル展開催中!
HMV&BOOKS HAKATA
オープンな感じの本屋さんです。
外も眺められてくつろげるカフェです。
リトルアメリカで教材探し。
リトル・アメリカ ブックストア
その他にも多くのワークブックやポスター類を毎年購入しています。
リトルアメリカで取り扱いされている商品は実際のレッスンで使い易いものばかりです。
ゆめタウンで文具探索!
積文館書店 ゆめタウン筑紫野店
何せ、ゆめタウンの中にあるというのが大きい。
店内はそんなに広くありませんが見やすく見つけやすい。
博多バスターミナル6Fの技術書、品揃え豊富!
紀伊國屋書店 福岡本店
こちらの店員さんは皆さん親切です。
日本語教師です。
アシーネ マリナタウン店
スタッフの皆さんいつも優しく対応していただき、大満足です。
定期購読してるのですが期間によって図書カードが貰えます。
河岸の丸窓からアート発見。
本屋青旗 Ao-Hata Bookstore
看更多日本設計藝術展覽IG:donjulive-2024.03訪問-位於福岡的藥院站,沿著河岸步行約10分鐘的「青旗本屋」主要經營著以視覺文...
門口有一扇小小圓窗,透過窗可以看見這家小小書店的內裡乾坤,這扇窗也成為書店的代言人,傳遞出它觀看世界的角度。
久留米東バイパスで便利なTSUTAYA
TSUTAYA 合川店
こじんまりとした店舗ゲームソフトがない書籍何処に何があるか分かりにくい雑誌も販売DVD少ない?
ワンピースカード売りに行きました。
素晴らしいキッズスペースで本探し。
丸善 リバーウォーク北九州店
雑誌と文房具中心で広さの割に品揃えはよくないです。
スタッフさんに検索していただきました。
柳川の貴重な本屋、最高の品揃え!
明林堂書店 ゆめモール柳川店
柳川にある貴重な本屋さんです。
この近辺では一定規模の書店はここくらいしか残っていない。
広々売り場で図鑑も充実!
フタバ図書TERAイオンモール福岡店
購入しにくくなった新刊を売りたいのはわかるが、きれいな状態で新しい物を購入したい。
さすがにイオンモールの中に出店してるだけに広々としてて本屋としていい感じじゃないですかね~本屋さんにはあまり行かない自分でも良く感じました!
鬼滅の刃も取り寄せ可能!
未来屋書店 戸畑店
明るく、店員さんも親切です!
小規模ですが、本の種類は、充実しています。
六本松で本とカフェ、心安らぐ空間。
六本松 蔦屋書店
毎回大量購入してしまう…重い…本以外の日用品が置いてあるのも、楽しい。
店内は落ち着いた雰囲気で良きです!
井尻駅前、色とりどりの本。
三山書店
バス停の前なので並んでるだけですが。
一通りいろんな種類の本がありました。
本店にない漫画、ここにある!
白石書店折尾駅前店(折尾地区総合整備事業に伴い一時閉店)
偽のミュージシャンで架空の人物であるマーク・ロウが書いたものはありません。
言い本屋さん!
うきはの白壁で味わう、本とカフェの至福。
MINOU BOOKS
大好きな本屋さん。
カフェ利用しました。
カフェで本を味わう新体験。
TSUTAYA 朝日ヶ丘店
カフェコーナーが拡張されていました。
買った本や参考書をすぐ読めるので良かったです。
地元大牟田の本と猫雑貨!
未来屋書店 大牟田店
システム手帳の中のノートの種類がもう少しあったらいいな~。
医療系の雑誌等、目に付きやすくていいです!
シュロアモールの香る桜カステラ。
TSUTAYA 積文館書店 シュロアモール店
シュロアモールで待ち時間にドトールを利用。
店内のドトールは広く、居心地よく過ごせる。
春日市で見つけた書物の宝庫。
積文館書店 アクロスモール春日店
レジの店員さんの対応がとても良かった。
本だけでなく雑貨、文具も充実してます。
飯塚市で豊富な漫画と雑誌!
イオン穂波店1Fエーブック
飯塚市に他に便利な本屋さんが無いので、ここに来ます。
漫画や雑誌の割合が多い本屋です。
筑豊のリアル書店、豊富な本揃え。
明林堂書店三ケ森店
マイナー作は巻が途切れてたりするのでいくつか回る中の1つと割り切り。
筑豊電気鉄道の三ヶ森駅からも近く、行きやすい。
DEEPな古本と音楽が満載!
ふるほん住吉
レトロゲームからカセット音楽があります。
興味深い本がたくさんあって、いい古本屋さんの雰囲気でした。
樋井川そばの充実本屋。
(有)金修堂書店 本店
学習参考書は大型書店に優る品揃えです。
一般書店が片隅に100円売りの文庫本を50冊程度扱っている形。
天神岩田屋本館で本を読み放題!
文喫 福岡天神
休憩のために漫喫探してたら辿り着きました。
店内にある本は読み放題と、本が好きな人にはたまらないスポット。
アーニャと出会う、姪浜の本屋。
福岡金文堂 姪浜南店
姪浜駅近く 大型ショピング場の一角のため駐車場あり 本の売場も広い バランスの取れた売場 家族や幅広い 年齢の方に利用出来て便利と思う🙂
本屋の規模としては小さいです。
未来屋書店で本探し、暑い午後の読書タイム。
未来屋書店 直方店
直方イオンの中に有り沢山の本が有ります。
ちょうど欲しい本があったので…この間、行ってました!
CDとDVDが揃った楽しい探し物!
福岡金文堂 行橋店
自分の好きな本を買うのに探しました。
一番くじの種類が多いです。
探してた本がすぐ見つかる。
くまざわ書店 サンリブもりつね店
探してた本が、直ぐ見つかる。
新刊や話題の本のコーナーのセンスが良いです。
絵本とおもちゃ、懐かしさ満載!
どうぶつ島(株式会社こどものとも福岡)
絵本、おもちゃがいっぱい。
母が買ってくれた最初のおもちゃをこちらで購入したと聞いたので私の息子にもと思い伺いました。
V6衣装展と音楽書籍、楽しさいっぱいの場所。
HMV&BOOKS HAKATA
CD発売のときはサインとか飾ってあるからいい。
V6の衣装展がゆっくり鑑賞出来て満足です。
博多帰りに訪れたい、積文館。
積文館書店 大野城店
おちついていて割と広めです。
エアコンの温度が高く不快だったんで、すぐに出てきた。
サンリブ貴船で本とコーヒーを満喫!
TSUTAYA サンリブきふね店
最初の好印象は変わらない。
一通りのことが出来ます。
大野城のイオン唯一の書店、欲しい本が見つかる!
未来屋書店 大野城店
欲しい本がなかったら頼んでくれて助かります(●´ω`●)
最近は書店が少なくなったので、重宝してます。
専門書も楽しめる、心躍る本屋。
くまざわ書店 ららぽーと福岡店
沢山の書物があり、時間が足りません。
結構専門書も置いてありました。
久留米で唯一の本と雑貨の楽園。
BOOKS あんとく みづま店 久留米 書店 文具
本屋さんが少なくなる中品揃えも豊富で貴重なお店です!
昔は久留米で隆盛を誇った安徳書店も今となっては二店のみ。