春バラと秋バラ、期待の景色。
ローズオカガミ
春🌸と秋しか開園しません!
来年の春バラは期待できますので、また行きます。
スポンサードリンク
古代の趣向と雑草の調和。
古代植物園
古代といっても原始時代ではありあせん。
展示されている植物と雑草が入り混じってる。
緑あふれる迷路で、心躍る植物旅。
SOLSO FARM
ゆっくり植物をみながら過ごせます。
迷路みたいなお店でディスプレイが上手い。
緑あふれるガーデン、家族で楽しむ植物探し。
SOLSO FARM
ゆっくり植物をみながら過ごせます。
迷路みたいなお店でディスプレイが上手い。
秋の紅葉、古代植物の楽園。
湿生植物園
古代からある植物をたくさん観察出来ます!
静かで気持ち良く登山してる見たいです紅葉時期が楽しみです。
スポンサードリンク
桜並木と癒しの花々
川崎市農業技術支援センター
久しぶりに訪問したら《川崎市農業技術支援センター》になっていました。
昭和47(1972)年「フルーツパーク」が開設。
生田緑地で菖蒲に癒されよう。
生田緑地しょうぶ園
菖蒲が咲き始めました。
今年はこれからが見頃です。
向ヶ丘遊園のつるバラ、ハーブの美。
オールドローズコーナー
ハーブ🌿やバラ以外の花もキレイ。
ボランティアさんによって作られた比較的新しいローズガーデンのエリア。
生垣のチグハグさが面白い!
生垣樹見本園
人の家の生垣を切り取って持ってきたようなチグハグさがあり面白い。
椿の彩りと桜の美。
専修大学万葉植物園
椿が良かったです。
3月上旬に桜が見頃。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク