旧入江大橋で味わう八朔大福の絶景。
入江大橋
景色が綺麗なところです八朔大福がおいしかったよ。
片側2車線、歩行者も自転車も幅広で通りやすい。
スポンサードリンク
洒落た古い橋で福山の旅。
旧山陽道 鶴ヶ橋
国道313号線から府中行きの電車が信号を通過する場合は開通しません。
保存の為にひらがなで橋の名前が刻まれたほうの旧親柱は別の場所に移されています。
広いゼブラゾーンで安心の通行。
大渡橋
片側一車線ですが中央ゼブラゾーンが広いのでトラブルのトラックが停車していても充分交わせました。
暫定2車線で利用されています。
睦橋
西日本豪雨で流されたのかな☔もうありません手前の道...
芦田川の潜り橋群
西日本豪雨で流されたのかな☔もうありません😣手前の道路から📷パシャリ。
スポンサードリンク
草戸稲荷神社の美しい朱塗りの橋。
稲荷橋
良いロケーションです。
正月三が日はたくさんの参拝客がこの橋を渡って参拝してます。
鮮やかな赤色が特徴の橋です。
浦島橋
鮮やかな赤色が特徴の橋です。
神辺方面の夕方は要注意!
神島橋
雨の時は、こまる。
夕方は、神辺方面の右折に時間を要します。
全 8 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク