草戸稲荷神社の美しい朱塗りの橋。
稲荷橋の特徴
芦田川側にある朱塗りの橋で、正月は多くの参拝客が訪れます。
草戸稲荷神社の正面に位置し、フォトジェニックなスポットです。
交通量が多い道路に面しているため、注意が必要な場所です。
正月三が日はたくさんの参拝客がこの橋を渡って参拝してます。
小さいですがフォトジェニックで素敵な橋です。ミニ錦帯橋。人が全然いないので撮影し放題。アングルを変えて楽しみました。後ろにある草戸稲荷がまたいい感じです。ただ橋の前後は細い道なのでお気をつけてください。
草戸稲荷神社の正面にある朱塗りの橋で、参道にあたるんでしょうが、芦田川側の道路は狭く交通量が多いので危険です。草戸稲荷に近い方の道は、自動車は余り通って無かったので渡るなら神社側から入って往復して神社に参拝するのが良さそうです。
名前 |
稲荷橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

良いロケーションです。