大山祗神社のろうばい見頃!
大山祇神社
笹熊集会場に車を停めさせてもらった。
ろうばいが、とても綺麗に咲いていました。
スポンサードリンク
榛名山をバックに、関東平野を視界に鎮座しています。
桃泉十二神社
榛名山をバックに、関東平野を視界に鎮座しています。
中十二神社
瓦裸迷大神宮
黒髪山神社 社務所
スポンサードリンク
神楽殿(黒髪山神社)
黒髪山神社里宮 一の鳥居
榛名山の神秘、黒髪山神社。
黒髪山神社
榛東村ではなかなか見応えのある神社⛩️なのかも^^。
梅まつりを見た帰りに寄りました立派な神社でした。
群馬県、彫刻が素晴らしい神社。
宿稲荷神社
群馬県全部が見えそうな位置に鎮座しています。
予備知識無しで寄ったら、びっくりしました。
杉に囲まれた新井八幡宮でホタル祭!
八幡神社
村内を見おろすような配置です。
他の三方は誇らしげに杉が並び立つ鎮守の森に囲まれ、東向きに鎮座。
榛東ろうばいの里、冬の訪れ。
大山祇神社
初めて行って見ました。
笹熊集会場に車を停めさせてもらった。
春秋祭りで神楽舞を堪能。
聖宮神社
榛東村で一番古い神社です。
通りすがりにお参りしましたが社殿も立派で素敵な神社でした。
道の端に鎮座する小さな神社。
白山神社
道の端に鎮座しています。
いつも有難う御座います(^^)
由緒ある小長谷の神社。
大宮神社
久しぶりに参拝させて頂いた。
御祭神 小長谷若雀命(第25代武烈天皇)
合祀神 宇迦之御魂神 菅原道真公 大物主命
境内社 14社
由緒
欽明天皇の3年(541)2月8日...
草に包まれた神域、琴平神社。
琴平神社
社殿は大きくないが、石碑がたくさんあります。
草ボーボー。
森の中の双体道祖神、神秘的なひととき。
八幡宮
森の中に南方面を向いて鎮座しています。
榛東村広馬場の第十三区コミュニティセンター横に鎮座する八幡宮。
由緒ある神社巡り、心の安らぎ。
常将神社
駐車場がわからなくて悪戦苦闘(笑)
地域の方がとても大事にしているようで。
黒髪山神社奥のひっそりスポット。
御獄山神社
ひっそりとたたずんでる感じ。
黒髪山神社の社殿の奥にあります。
丘の中腹から関東平野を一望!
諏訪神社
丘の中腹から、関東平野を、望んでいます。
稲荷社
全 20 件