幻想的な石仏群、癒しのパワースポット。
安宮神社 石神仏群
上の穴から覗いてみると会えますよ。
車でキャンプ場のほうから行けるみたい。
スポンサードリンク
200年の杉と春祭り、古き良き体験!
刈谷沢神明宮
樹齢が200年以上と思われる杉の木が壮大!
古き神明宮で、春お祭りのお田植え祭りが、とても面白い❗
白山神社
神明宮春日社合殿神社(仁熊神社)
安坂神社
スポンサードリンク
国経営ニ柱神社
手塚神社(西條神社)
自然豊かな神社で猫出迎え。
安宮神社
山の上にある神社です。
人に慣れてる猫がお出迎え。
大吉原神社で歴史を感じて。
大吉原神社
東筑摩郡筑北村坂井松場の大吉原(おおよしはら)神社明治26年に今の名称になったがそれ以前は諏訪社だったという。
二年詣りで心温まる参拝を。
手塚神社(西條神社)
2019-2020年 二年詣りで参拝。
魅力あふれる味酒部神社の歴史。
味酒部神社
東筑摩郡筑北村坂井の味酒部(あざかべ)神社この神社は元々「熊野社」と称していたが明治17年(1884)「味酒部神社」と改称した。
式外社「あさかべじんじゃ」
諏訪神社
坂北から西条、幟は歴史を語る。
中村神明宮
ちょうど季節だったのか幟がはためいていました。
戦国時代か江戸時代初期!
赤い鳥居のある特別なひととき。
里坊稲荷神社
赤い鳥居が良かった。
全 14 件