エゾリスと桜のお守り。
音更神社
境内にある太い大木から由緒ある神社に思われる。
可愛い🌸桜の お守りが あります(*^^*)季節限定なので 早めにどうぞ。
スポンサードリンク
大自然と共に参拝、万年神社!
万年神社
ものすごい見晴らしの良い神社でした。
大自然を満喫しながら参拝できとても心が穏やかになります!
用水路で釣れるブラウントラウト!
伊忽保神社
近くの用水路で大きなブラウントラウトが釣れました。
東士幌神社
然別神社
スポンサードリンク
昭栄神社
駒場神社
姫宮神社
東中音更神社
エゾリスに会える神秘的な場所。
公園八幡宮
付近にあった木野神社と鈴蘭神社を合祀した。
参拝によく行きますエゾリスによく会えますね。
音更町の神聖な風雪耐える神社。
音更神社 古殿舎
屋根で風雪を耐えている。
こころ旅762日目音更町の旅 とうちゃこ版にて 火野正平さんがリスを見て立ち寄った神社です。
下士幌神社で心温まる参拝体験。
下士幌神社
運転しながらの写真なのでご容赦。
駐車場がなく向かいの商店の端っこに停めさせていただきました。
歴史を感じる月読命の聖地!
東士狩神社
小さな神社ですが大木があって歴史を感じます。
月読命を祀る神社。
農地に秘めた素敵な神社の魅力。
宝来神社
素敵な神社です。
517. 2019.08.13農地の一画に祀られております 。
無人の小さな神社でのひととき。
住吉神社
無人の小さい神社です。
難読地名ちんれん、探索してみて!
鎮練神社
難読地名ちんれん。
確かな整備、安心の選択。
南中音更神社
整備はされていました。
音更町の神社で屋根も美しく。
音更中士幌神社
屋根きれいになりました。
音更町字豊田にある中士幌町神社(なかしほろじんじゃ)に参拝。
明治の歴史に触れる、可愛い神社。
門前風防神社
翌年には政府の馬振興策「十勝種畜牧場」が設けられ その大きな正門があったことから「門前」と呼ばれるようになった当地区の防風林内に奉安されてい...
可愛的小地方。
武儀神社
立ち入る緊張感、未知の体験。
水の神殿
立ち入っていいのかいまいちわからないのですが…
昭和神社
馬櫪神社
全 23 件