土佐の宮島、海に願いを!
鳴無神社
私たち以外の観光客は二組だけでした。
海から入るように作られた参道、海に向かって建つ社殿。
スポンサードリンク
鳴無神社前の夕景、船で渡り楽しむ。
海の鳥居
鳴無神社前の鳥居です夕方に来たら、キレイでした。
船で渡ってこの鳥居がいいです。
すっきり美しい、五つの神社。
竈荒神社
かまどこ神社と呼びます。
5つの神社が合祀されていました。
境内の木もなかなか良いですよ。
須崎八幡宮
境内の木もなかなか良いですよ。
重厚な拝殿で亀と鶴をめでる。
西鴨神社
重厚な拝殿です😊 本殿の亀と鶴がめでたいです😁 他ではあまり見たことがないです。
スポンサードリンク
神殿は良い感じでした。
若宮神社
神殿は良い感じでした。
建物はかなり古びています。
若宮神社
建物はかなり古びています。
鳥居杉に驚愕!
山ノ神の大杉
デカイ😲 根っ子と幹とがどうなっているんだ状態です😱 鳥居杉みたいに枝がくっついてのもありましたよ。
元享院の静寂に包まれて。
金比羅神社
闇雲に山を突っ切ったらなんとかたどり着きました😅 シンプルできれいな神社でした。
疲れるけど満たされる神社の階段。
三所宮
着いたかなと思ったら曲がって続いているという嫌らしい階段です😱 めっちゃ疲れた😖💦
かなり傷んでいます。
八幡宮
かなり傷んでいます。
右後ろの建物から左の建物に遷座されています。
池の浦神社
右後ろの建物から左の建物に遷座されています。
本殿は囲われていますが、結構大きそうです。
貴船神社
本殿は囲われていますが、結構大きそうです。
岩を削った階段が珍しいかも。
今川神社
岩を削った階段が珍しいかも?
拝殿は古びて囲われていますが、神殿はわりと新しかっ...
一宮神社
拝殿は古びて囲われていますが、神殿はわりと新しかったです😊
桑田山神社
桜綺麗です。
天満宮
若宮神社
玉ノ明神宮
こじんまりとした神社ですが、石段は60段ありました...
日吉神社
こじんまりとした神社ですが、石段は60段ありました。
いい感じです 山小屋っぽいかな。
住吉神社
いい感じです😊 山小屋っぽいかな😁
親忠さんを祀っている神社でした 須崎八幡宮さんの創...
津野神社
親忠さんを祀っている神社でした😁 須崎八幡宮さんの創建となっています。
城山公園からすぐですが、道が歩きにくかったです。
石鎚神社
城山公園からすぐですが、道が歩きにくかったです😅
8つの神社が合祀されていました。
天満宮
8つの神社が合祀されていました。
きれいな建物です。
坂内天満宮
きれいな建物です。
ちゃんとした説明板はありました 石段は、41段でし...
竈戸神社
ちゃんとした説明板はありました😁 石段は、41段でした。
今風できれいな参道を散策しよう!
竈戸神社
建物は今風できれいです😊 参道が印象的でした。
がっしり神社の62段を昇れ!
厳島神社
がっしりとした神社です😄 階段は62段ありました。
門戸の玄関窓、杉の木の神様!
鳥居神社
門戸玄関窓の神様だそうです😊 手前の杉の木がの方がめだちます😁
八坂神社
車で上がっても、駐車スペースがありましたよ。
熊野神社
車で上がっても、駐車スペースがありましたよ😊
石垣で囲われた島になっているのが、いとおかし。
金比羅宮
建っている場所が、石垣で囲われた島になっているのが、いとおかし😄
拝殿も本殿もシンプルですが、しっかりとした建物です...
熊野神社
拝殿も本殿もシンプルですが、しっかりとした建物です。
シンプルですが、わりと大きな神殿でした。
八王子宮
シンプルですが、わりと大きな神殿でした。
拝殿は相当傷んでいます 屋根があぶない 神殿はシン...
権田八幡宮・住吉大明神
拝殿は相当傷んでいます😅 屋根があぶない😱 神殿はシンプルですが大きかったです。
こんぴらさんというのはなぜ山の上にあるのでしょうか...
琴平神社
こんぴらさんというのはなぜ山の上にあるのでしょうか?
そちらが道も整備されています。
大神宮
そちらが道も整備されています。
善女龍王宮
賀茂神社
新しい木の鳥居が魅力的!
生原神社
新しい木の鳥居が清々しい😊 やっぱり木の鳥居はいいですよねえ😆
スポンサードリンク
スポンサードリンク