訪問するたび新しい発見!
富張木版画美術館
時々、訪問させて頂いています。
スポンサードリンク
人間国宝と出会う時間。
田村耕一陶芸館
小さくて静かな時間を過ごせます。
マイカーを市役所に停め、斜向かい佐野未来館へ。
狂気の雰囲気と大谷石の美術館。
和気記念館
たまたま立ち寄ったが狂気な雰囲気が私は好きです。
素晴らしかったです。
蔵造り美術館で魅了♪
あだち好古館
公園には、お手洗いも有ります、🐱
素晴らしいコレクション。
第三日曜日の特別なひととき。
しらさぎ美術館
第三日曜日。
改装閉館中でした(2022年2月)親しみやすい館長さんのお話しが聞けました。
スポンサードリンク
歴史館
ため息の出る九谷焼コレクション。
鶏声磯ヶ谷美術館
とにかく九谷焼の繊細かつ豪華さにため息がでます。
また、ゆっくり拝見したい「良質」な美術館です。
年に数回の特別展示、充実の内容!
宇都宮学園上野記念館
規模は小さいですが、展示は充実しています。
年に2-3回、企画展示がされています。
じっくり鑑賞できる素晴らしい作品。
ペンシルアート美術館
じっくり集中して鑑賞出来ました作品の出来もとても素晴らしいと思います。
奈良の版画に魅了される。
笹島喜平館(益子陶芸美術館)
奈良の版画が展示していました。