朽ちかけた梯子を上がり、発見する如来壽量品!
葛城二十八宿第十六経塚
必ずしも案内標識等は完備されていません。
葛城二十八宿如来壽量品が埋納された第十六経塚です。
スポンサードリンク
真っ赤な関羽が祀る商売の神。
大阪 関帝廟
大阪にも昨年位に福建省出身者中心に建立された関帝廟 三国志の桃園の誓いで有名な真っ赤な顔をした関羽将軍が商売の神様として祀られています。
この界隈に中華街構想があり「◯龍不動産」を中心に開発が進むと。
シナピスホーム
岩湧寺近くの西経塚、スタンプラリー感!
葛城二十八宿第十五番経塚
東は候補地はあるものの現存せず不明とのこと。
スタンプラリー気分でお参り
ここは車道から比較的近く案内看板も分かりやすいです
由来看板もあり充実しています。
岩瀬山でお経を隠す急登り体験!
岩瀬山 葛城二十八宿第十八経塚
お経を隠すには急登りだし、もってこいの場所です。
岩瀬山 葛城二十八宿第十八経塚です。
スポンサードリンク
天見不動で驚く祠発見!
葛城二十八宿第十七番経塚
ここは和歌山県に属するのに看板がしょぼいです。
トレッキング中に、突然、祠が現れて驚きました。
由来は不明である。
大塚三丁目 龍神社祠
由来は不明である。
松原最古級の本殿を望む。
丹南天満宮
丹南にある天神さん。
そして割拝殿のおかげでこの珍しく松原市で最古級のご本殿を真正面から眺めることができます。
全 8 件