大漁のホタテ、トイレ完備で便利!
八雲漁港
トイレがあるので便利。
カスペ、宗八、ニシン、そい、他大漁だけど、、、、です‼️
スポンサードリンク
晴れた日はソイ釣りとホタテ!
掛澗漁港
投げ釣り2適した釣り場。
一般人としては使い方がわかりません。
港内で大満足のヤリイカ釣り体験!
大澗漁港
港内は砂地と海藻って感じでしょうか。
まずまず釣れて大満足。
小島を望む松前町の漁港で。
館浜漁港
小島を望める。
松前町の館浜地区にある漁港です。
透き通った海で釣り体験!
イタンキ漁港
海の水が透き通っていて、きれいですね。
ガキの頃の大好きな友達が現役で漁船にのり漁師を続けているので多忙期だけど会いに行ってきました。
スポンサードリンク
冬の道の駅で雪だるまがお出迎え!
寿都漁港
釣りができない。
冬の道の駅は静かでいいですね(^^)雪だるまさんが可愛く歓迎してくれてます。
透き通る海で釣る楽しみ。
汐首漁港
綺麗な漁港。
最近は魚影が減っていますね、、、
目黒漁港の日の出美景、釣りの聖地。
目黒漁港
自転車15分前後通り抜けにかかりました。
クロガシラ釣れましたトイレ水飲み場有り。
静かな港で釣れる豆アジと夕日。
冬島漁港
鮭、カレイ、ハタハタ、昆布、布海苔等が水揚げされます。
黒カレイ1枚ヌマカレイ2枚氷下魚1でしたがとても静かな港で良かったです。
春秋の釣り場、便利なトイレ完備!
熊石漁港
にぎやかなおじさんが釣りしてました。
近くにコンビニも有って釣りするには良い場所です。
白糠漁港で迫力の花火。
白糠漁港
花火大会の日は混雑します。
白糠漁港の花火大会はすごく近くで打ち上げるので圧巻です。
外堤防の海、景色癒し!
木直漁港
配達の最中のサボりには最適かも。
外堤防の海の色がキレイ!
噴火湾で楽しむ魚釣り三昧!
尾札部漁港
日中の釣りでした。
他が、風あっても割となんとか釣りができる港⚓
穏やかな漁港でカレイゲット!
山背泊漁港
夜釣りでカレイ狙いで往きましたが釣れるのはガヤだけでキャッチ\u0026リリースの嵐。
釣りポイントらしいです🙄いか !
祝津クルーズで絶景の釣り体験!
小樽海上観光船祝津港乗り場
あっという間のクルージング。
ロケーション最高漁業者の方も感じが良いです。
季節に響く釣りの楽しさ。
旭漁港
時期でいろいろ釣れますトイレはないですよ。
トイレがよくわからない。
チカが釣れる活気の港。
川汲漁港
ゴミが多く、根がかり多発で苦手な漁港です💦
チカ、小ハザ 釣りしてる人居ますね🙄鰤、いか 捕れてます。
オホーツク海の絶景!
鱒浦漁港
無事作業終了。
小さめな漁港ですがいつも地元のおじちゃんたちが釣りで賑わっている印象です。
静かな漁港で釣りを満喫!
沼尻漁港
釣りの為にいきました成果は無かった。
船の出入りもなく、静かな漁港ですね❗
青苗漁港でソイ、ハチガラ、ガヤを釣ろう!
青苗漁港
ソイ、ハチガラ、ガヤがかなり釣れる。
綺麗に復活した青苗漁港。
漁港の景色とマメイカ釣り。
余市河口漁港
キレイな場所ですね。
他の釣人が全くいませんでした(笑)。
港の西側、襟裳の夕陽体験。
東洋漁港
こころ旅で見ましたじーんと心に残る風景とお手紙でした。
そのさらに西側には、夕陽が刺さる様に沈む岩があります。
心地よい海で大漁体験!
古部漁港
修復中だよ❗
綺麗でした。
きれいな漁港でヒラメ釣り!
長万部漁港
色々楽しませてくれる漁港。
ヒラメ釣りの方に40cmのヒラメもらいました最高。
新鮮な魚と様々な船、函館の魅力!
函館港 西埠頭
清掃がいまいちでしたね❗️
新鮮な魚、いろいろ、釣れる⁉️
美しい港でガヤ入れ食い!
羅臼漁港
很棒的地方可以看到魚船在岸上停泊檢修海鷗也很多。
ウニネコ?
新幹線通過の普通!
吉岡漁港
この下を新幹線が通っているらしい。
普通なんだけど❓あまりこれと言った物もないなぁ?
釣りのホームグラウンド、遊漁船でフグ狙おう!
釜谷漁港
シーステージさんとCREEKさんはこちらから乗ります〜
釣りのホームグラウンド😁
冬の毛ガニと秋のホタテ、絶品釣り体験を!
枝幸漁港
冬天時產毛蟹-毛がに,秋天時干貝-ホタテ,很可惜枝幸漁業協同不做零。
秋のホタテ貝、漁業が協力しないのは残念です。
小樽水族館近くで海風を感じて。
祝津漁港
釣り禁止でした。
小樽主要の港より綺麗な風景が見れるのですは?
恵山を眺める御崎漁港のんびり散策。
恵山漁港
のんびりとした空気感の雰囲気の良い漁港です。
海沿いの道を走り恵山町最後の漁港です。
海鷗と共に、漁港の美景を堪能。
遠別漁港
一個乾淨漂亮的漁港,很多海鷗~
沿海風光進行港區拍照留念。
桂木港
貝類、藻類の宝庫へようこそ!
志海苔漁港
あまり釣れない。
貝類、藻類が多い。
外房の絶景と釣り場、初心者も楽しめる!
絵鞆漁港
外房が目の前にあり近くに、道の駅があり温泉施設もあります。
釣り目的なら、まぁ釣れなくはないが、昔ほど連れなくなった。
駒ヶ岳望む秘境の漁港。
鷲ノ木漁港
秘境感がいいですね。
小魚釣りには最高。
水の透明度と入れ食い100%の魅力。
椴法華(とどほっけ)港
海の水綺麗です。
ちょっと行き図らい所ですけど何年か周期でヤリイカがいいんだけどさー(^o^)
春のサクラマス釣り場、星空の下。
古平漁港西防波堤
広く子供連れの釣り場には良いですョ。
釣りのしやすい場所!
良い庶野漁港で爆釣体験!
庶野漁港
キュウリウオが釣れました。
タイミング次第で爆釣もある。
親水護岸で子供と水遊び。
追直漁港
1日だけ作業しましたが最強寒波で避難中です。
ランニングコースで、良く行きます。