乳頭温泉近くの隠れた滝の水。
ぶな森清水(勘助清水)
少しだけ徒歩で上った位置にあります。
20210404ぶな清水この時期は雪に埋もれてるようです。
スポンサードリンク
田沢湖ほとりの熱い湯!
水沢温泉郷
体の芯から温まります。
山は綺麗です!
晴れた日の田沢湖、透明な水と美しい展望。
田沢湖白浜展望台
砂浜あたりも含めて、とても良いロケーションです。
湖の東側にあるこの展望台の方が湖 全体の景色をきれいに見れると思います。
四季折々の田沢湖、風景美が満載!
秋扇湖 水没林
季節限定の景観です行くときはよく確かめて行きましょう。
季節限定の美しい気色です湖の色がとてもきれいでした。
一つの根から七種の木!
七色木と雨乞石
湖の中でも一番透明度が高い‼️かなり下までみえました。
天気がよければかなり綺麗な景色が見られます。
スポンサードリンク
角館名物、七十九番木の枝垂れ桜。
角館のシダレザクラ 79番木
天然記念物七十九番木の枝垂れ桜は「緑降る桜」と呼ぶ角館の人もいます。
一支獨秀,引人注目。
草彅家住宅で江戸の歴史を感じよう。
草彅家住宅
恐らく個人宅です。
草彅家住宅茅葺き屋根の曲家住宅江戸期の豪農を思わせる建築的にも貴重な住宅。
回顧の滝 (みかえりのたき)
紅葉と湖を見に来ましたが紅葉はまだでした湖には魚が...
七色木
紅葉と湖を見に来ましたが紅葉はまだでした湖には魚🐟がいっぱい泳いでいました。
たつこ像
玉川温泉源泉「大噴」
茂左衛門のヤマザクラ
鶴の湯峡 展望台
岩の上の松が彩る、自然の美。
抱返り渓谷の岩松
岩の上の松が美しい。
神明水
角館の桜、黒塀に映える春。
角館のシダレザクラ
今からおよそ360年ほど前の藩政時代にさかのぼります。
とてもお天気も良く堪能しました♪ありがとう。
抱返渓谷の入口に輝く赤い橋。
神の岩橋
抱返渓谷ゲートとなる吊り橋です。
まだ紅葉には早かったが、緩やかな道のりで散歩にはぴったり。
田沢湖絶景、きりたんぽ鍋!
田沢湖高原温泉郷
営業をしていない宿が数軒あり何故か寂しさを感じました。
妙の湯良かったよおここら近くにあるよ。
みちのく小京都で散策を楽しむ。
角館武家屋敷通り
ゴールデンウィークに訪問しました。
数十年ぶりの角館です。
急な階段で丘の上へ、特別な空間へ。
辰子の鏡石
途中までは行けるものの、100m先の願橋で通行止めに。
道路から急な階段を登ります。
圧巻の噴気孔、熱を感じる散歩!
噴気孔
玉川温泉から気分転換に散歩するにはちょうどいい距離です。
硫黄がたくさん付着しています😳ここまで近づける噴気孔はなかなかないですな。
二天の滝
全 22 件