イタンキ浜の秘境、足元注意!
イタンキ海蝕洞
年間で数日しか行けない場所ですが、秘境感はハンパないです。
干潮時間に合わして行きました。
スポンサードリンク
亀岩の迫力、足元注意!
亀岩
落ちたら死ねる。
ナビでも無いと通り過ぎてしまうくらい地味な場所にある。
水産試験場裏の水遊びができる海岸。
親水護岸
水産試験場裏の水遊びができる海岸。
波の音とカモメに癒されました。
イタンキ浜(寿町)
波の音とカモメに癒されました。
崎守町の1本桜
スポンサードリンク
トトロ岩
ニラス岩
鳴り砂のイタンキ浜で癒しを。
イタンキ浜
おやつを食べてから急に☁️曇ってきて寒いから帰りました。
2024-08-11、14時半。
マムシ注意の断崖絶壁!
絵鞆半島外海岸(ハルカラモイ)
不思議な景色が広がります。
景色はもちろんご覧の通り素晴らしいんやけど…妙に「マムシ注意」の看板が印象に残るところでした😅
日本一の坂で廃屋探検!
日本一の坂
何やら仰々しい名前の坂があったので気になってしまった。
室蘭市海岸町にある階段の坂道。
胆振最大の180年桜、満開!
幌萌町エゾヤマザクラ
2023.5.1満開で綺麗でした。
今年も綺麗な花を咲かせてくれました。
海がキレイな室蘭で鳴らそう!
幸福の鐘
大黒島と重ねてばえる🤪
鳴らしてみたら結構目立つ恥ずかしかった。
室蘭・謎のスポット、あんぽんたんの木!
あんぽんたんの木
昔っからある地域の謎スポットこの木と知利別会館のバランスがなんとも言えずイイんだよなぁ。
理由を解るまでは何故かと思いました。
イタンキ浜で鳴る砂!
鳴り砂
ちょっとビックリ‼️すごく綺麗な海岸でした。
秋に初めて行きました!
地球岬の幸福の鐘、響け!
幸福の鐘
霧がかかってましたが、見える景色が壮大でとても綺麗でした。
室蘭市地球岬の幸福の鐘🔔観光地には何故か愛の鐘や幸福の鐘🔔ってありがちですよね🤠
祝津公園展望台からのえびす島の絶景。
えびす島
祝津公園展望台から見たえびす島周辺の海が透き通っていて大変きれいでした 北海道の海でこの綺麗さは積丹半島周り以外で初めて。
展望台周辺で写真撮影する時海だけの単調な風景にアクセントをつけてくれる島で良く画面に入れ込んで撮影しています。
元祖ライディーン!
ライディーンの岩
元祖ライディーンの岩(瞰望岩)
勇者ライディーンの方。
海面下50mの岩石、白鳥大橋の絶景!
白鳥大橋 記念石
運ぶのも大変だったと思います。
石が置いてます、置かれている経緯は興味深いです。
昭和の香り漂うシャッター商店街。
大町商店街
おじゃましたのは「すずや」さんプリンアラモード❗️プリンはこぅでなくちゃいけません(あくまで個人的な意見)ほんとーは星5つなんですけど店内寒...
商店街で閉まってる店が目立っていた…
地球のオブジェで感動体験!
地球オブジェ
中に入ることができます。
地球岬の駐車場から上がったトイレの前にあるモニュメント 金属製の地球のオブジェでした。
室蘭港開拓の歴史を感じて。
ホーレス・ケプロン顕彰碑
なるほどなるほどー室蘭港を開いた人やねんなアメリカ合衆国の要職を蹴ってまだまだ未開の日本にやって来た目的って何やろか新たなビジネスチャンスか...
北島三郎が植えた樹を発見!
北島 三郎 記念植樹
北島三郎さんが記念植樹した樹が植えられていました。
八王子の豪邸…というイメージが強すぎる…地元の方も知らないとは…驚きました。
ノックスビル通りで味わう異国情緒。
東小路の坂(丸井さんの坂)
荒凉,除了荒凉,还是荒凉。
アメリカテネシー州のノックスビルとの姉妹都市締結を記念して「ノックスビル通り」と命名されてるようです。
昭和の灯台、今は電話ボックス!
旧室蘭港北防波堤灯台
昭和2年から昭和59年まで半世紀以上に渡り我々の先輩たちを見守り続けていた灯台を港拡張により移築したものですなんや今は電話ボックスになってる...
瑞穂さんの特製、からみずほ式。
北海道で第一号みずほ式水車
瑞穂さんが作ったからみずほ式。
葉山嘉樹文学碑
全 26 件