震災からの感謝を込めて。
陸上自衛隊 高知駐屯地
がんばって!
高知県~宮城県大川小学校や付近の行方不明者捜索活動をしたのは高知駐屯地の第50普通科連隊だったと震災から11年目で知りました2011年3月1...
スポンサードリンク
福島の風光明媚な基地で、絶品ミックスフライ体験!
陸上自衛隊 福島駐屯地
南側のフェンス越しに小さな戰車が見えます。
入隊試験の時はお世話になりました合否結果!
陸上自衛隊の感謝が詰まった訓練場。
陸上自衛隊 第1空挺団
今年度をもって建て替えが決定。
教育していただいた事に感謝。
勝田駐屯地で桜見物!
陸上自衛隊 勝田小演習場
昔は自由に出入りできたのですが、今は立入禁止です。
立ち入り禁止です。
本物の戦車試乗!
陸上自衛隊千僧駐屯地第三師団司令部
近畿2府4県を警備する第3師団の拠点である駐屯地。
先日の大雨のときも災害支援物資がここから運ばれていきました。
スポンサードリンク
希少な戦車と歴史を体験!
陸上自衛隊 土浦駐屯地
昔々 親戚の義叔父が勤めていたので 良くドッグで釣りをしました 霞ヶ浦沿いに不法侵入防止のために有刺鉄線が有ったの覚えてます ドッグは昔々潜...
雄翔館(予科練記念館)予約不用から屋外展示が一部見れます。
桜並木とライトアップで癒しのひととき。
陸上自衛隊 松戸駐屯地
自衛隊の人たちだって人間ですから〜一般開放の時などに隊員の皆さんに感謝を伝えると凄く喜んでくれるのが印象的。
危険物の免許を取る為だけに入校した駐屯地2週間ぐらい居たかな?
国道から見える戦車の魅力。
陸上自衛隊 米子駐屯地
基地の売店の限定品をいただきました❤️またいただいて感想を書きます^_^
戦車やヘリコプターが国道からでも見れる場所ですフェンス越しですが近くで見れるので興味のある方には良いのではないかと思います。
湯布院駐屯地で迫力の戦闘訓練見学!
陸上自衛隊 湯布院駐屯地
早朝駐屯地の外周道路を散歩していたら元気な隊員さんたちが駐屯地内をランニングしていました。
この周辺はシカが沢山いていつ事故を起こすか分からないぐらい怖いです。
自衛隊駐屯地の美しい景観。
千僧駐屯地 西門
自衛隊の駐屯地として敷地内はキレイに整備されてますね‼
前川原駐屯地の戦史を体感。
陸上自衛隊 幹部候補生学校
別名 前川原駐屯地 あるいはOCS。
卒業生、元WACです。
貴重な今村均陸軍大将の資料。
自衛隊 神奈川地方協力本部 渉外広報室
いつもありがとうございます。
絶版になっている貴重な今村均陸軍大将の出版物も置いあり読むことができる。
戦車と大砲の迫力体験。
陸上自衛隊 大和駐屯地
中にはは認められる理由がないと入れいれません。
息子が勤務してる駐屯地。
自衛隊近くで模擬戦闘体験!
陸上自衛隊 久居駐屯地
凄い駅近なので、自衛隊を見に来る人も、いると思います。
とても良かったです🤗
四国の守護と美味しいご飯。
陸上自衛隊 松山駐屯地
僕も、ここで自衛官として働いていました!
ここのご飯は美味しいですね〜
東立川駐屯地で地理情報隊を見学!
陸上自衛隊 東立川駐屯地
#地理情報隊 が所在しています。
場所取りすぎ。
桜並木と夏祭り、基地開放の楽しみ!
陸上自衛隊 海田市駐屯地
日本の防衛を担って頂きまことにありがとうございます。
夏祭りや記念行事で是非、行ってみて下さい🙋
夏祭りの花火とつつじ祭り。
陸上自衛隊 下志津駐屯地
夏祭りで花火を上げてくれるのが近隣の風物詩です。
下志津つつじ祭り(駐屯地祭)に何度か行った事があります。
霞ヶ浦駐屯地66周年を訪れよう。
陸上自衛隊 関東補給処
茨城県土浦市右籾町2410および阿見町に所在し、関東補給処等が駐屯する陸上自衛隊の駐屯地。
おはようございます。
上ガ原で体験する自衛隊の演習!
上ガ原
自衛隊の演習場ですね。
上ガ原。
練馬駐屯地のカフェトモス、特別な記念日を。
陸上自衛隊 練馬駐屯地
今日伺いました(*^^*)開園過ぎ少ししたら雨でした。
練馬駐屯地厚生センターにあるカフェトモスです。
エアーフェスタで迫力満点!
陸上自衛隊 八尾駐屯地
全国放送のヘリレポートはこちらのヘリで伊丹から持って来られた伝送装置で中継されています。
2016年に八尾駐屯地に訪れました。
琵琶湖の花火狙いはここ!
陸上自衛隊 大津駐屯地
冬は乾燥した風がびゅうびゅう吹き抜け、とっても寒い駐屯地。
琵琶湖と直接隣接している駐屯地です。
木更津航空祭へ羽田から直行!
陸上自衛隊 木更津駐屯地
災害支援など本当に頭の下がる皆様です。
羽田着陸時に、程よい?
日本一高い場所の駐屯地。
陸上自衛隊 北富士駐屯地
日本有数の狭い駐屯地。
標高964mに位置する、日本一高い場所にある駐屯地です。
夏の富士火災演習を体感!
東富士演習場
少し前まで訓練風景を高台の階段上から見学する事が出来てましたが立入禁止線が高台の階段下に設置されてしまったため現在は何も見ることが出来なくな...
自衛隊総合火力演習地です。
日本民族の誇り、明治30年の歴史!
陸上自衛隊 久留米駐屯地
素敵な所です。
明治30年に建った歴史的に重要なたてものです。
気軽に見学、楽しい発見!
自衛隊 埼玉地方協力本部
気さくに見学させてくれました。
春の基地祭、特産お菓子充実。
陸上自衛隊 宇都宮駐屯地
幼い頃、花火大会が楽しみでした。
首都圏の守り。
駐屯地祭で戦車を体験!
陸上自衛隊 守山駐屯地
陸上自衛隊の駐屯地です年一回くらいに一般公開があり駐屯地ないを見て回れます外周からも車両を見ることは出来ます名鉄瀬戸線の駅が近いです。
ここの駐屯地の普通科には何中隊までありますか?
61式展示の51周年祝賀会。
陸上自衛隊 飯塚駐屯地
61式が展示されてるよ。
心無い隊員、心無い対応。
航空祭で楽しむ明野の魅力!
陸上自衛隊 明野駐屯地
ここは陸上自衛隊です。
南側は手が届きそうな距離でヘリを見られるチャンスがあります!
自然豊かな高原の思い出。
大矢野原演習場 管理事務所
たくさんの思い出があったところ(原文)ơi tôi đã từng có rất nhiều kỷ niệm
寒かったです。
航空自衛隊美保基地内で、安心を守る。
陸上自衛隊米子駐屯地美保分屯地
日本を守って頂きありがとうございます😊
航空自衛隊美保基地内の一角に格納庫を有する部隊ですね。
空挺部隊の迫力!
陸上自衛隊 習志野演習場
難事対応等々に備える重要な施設かと思います。
第一空挺団が主に利用している演習場です。
那岐山の静寂に包まれて。
陸上自衛隊 日本原演習場
那岐山山麓にある広大な演習場ですゲートが閉じられているので立入禁止ですよ。
管理駐屯地は日本原駐屯地。
戦車が置いてある、特別な駐屯地。
陸上自衛隊 三軒屋駐屯地
日々の訓練お疲れさまです。
戦車が置いてある。
PAC3配備の安心感!
陸上自衛隊 高知駐屯地 第1営舎地区
国の為に有難うございます。
PAC3配備❗臨戦態勢❗
自衛官の優しい昼食体験。
陸上自衛隊 日本原駐屯地
どの隊員さんも対応が丁寧で優しいです。
イベントで参りました。
迫力ある戦車展示!
陸上自衛隊 岩手駐屯地
マンガいわてPCO再興希望。
地元の陸上自衛隊の駐屯地です。