琵琶湖の花火狙いはここ!
陸上自衛隊 大津駐屯地の特徴
琵琶湖に隣接した駐屯地で、夏の風景が素晴らしいです。
大津海軍航空隊の跡地にあり、航空機の展示が楽しめる場所です。
春には駐屯地祭が行われ、魅力的なイベントが盛りだくさんです。
琵琶湖と直接隣接している駐屯地です。
何年も前の琵琶湖花火大会の時は、無料で入れて自衛隊の人達が、安くて美味しい屋台を出していて、車で来た人達の為にも駐車場も用意して頂いて本当に有り難く思いました。今年も琵琶湖花火大会が中止らしいので、淋しい気持ちです。国を守る為に、毎日訓練をされている自衛隊の人達には、本当に感謝の気持ちで、いっぱいです。ありがとうございます。
早くコロナが終息して、自衛隊の一般開放に行きたいです。
これと言って特記事項無し。
大津海軍航空隊の跡地にある駐屯地その関係か空自の用途廃棄となった航空機を展示している珍しい駐屯地大戦中は水上飛行機の練習基地として使用され琵琶湖側にあるスロープは水上機の陸揚げなどのために使用されていたもの創立記念行事の際はこのスロープから渡河ボートの体験航海が行われた。
今年はコロナの影響で創設記念のお祭りがありませんでした(T-T)男情うどんが食べれませんでした(T ^ T)来年は3杯は食ってやる〜〜〜〜〜(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
訓練を受けたことのある思い出の駐屯地。新規に入隊した人達が訓練を受ける場所の一つ。琵琶湖沿いにあり、冬はとても寒い印象。
琵琶湖の南にあるが為、駐屯地全体が非常に生臭く、朝昼晩の常時悪臭で鼻がおかしくなる類まれな場所である。滋賀県の募集ポスターが卑猥かなにかで苦情が殺到している模様。程度の低い発想を押し付ける上層部に程度の低さを感じる。総じていきたくない場所である。
春に駐屯地祭が行われる。教育隊のため訓練展示に出る戦闘車両などは少ないが「自衛官体操」では自衛官候補生たちの溌剌とした柔軟(?)体操を見ることができる。また、旧海軍大津航空隊として軍用に供された歴史から琵琶湖に面した航空基地の面影が残る。
名前 |
陸上自衛隊 大津駐屯地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
077-523-0034 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

夏は煌めく湖面を背景に爽やかな風景が拡がりますが、冬は乾燥した風がびゅうびゅう吹き抜け、とっても寒い駐屯地。それでも平野部にあるので今津よりはずっとマシですが。時々、渡河ボートがスロープから琵琶湖へ繰り出し、艪を操る隊員の手が血塗れになります。